今年初のさつまいも。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/8abc889865f97d6cf8880025762de03c.jpg?1632487247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dd/d8cb7ed9c6ca02be5e9b1c5e79358a62.jpg?1632487298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/235cf1d36330cf02e1158e37bb082ab5.jpg?1632487431)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/69/d33f64d33a7134c981acec4f128a3fe7.jpg?1632487651)
こちらは紅芋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/8abc889865f97d6cf8880025762de03c.jpg?1632487247)
もう掘っても良さげな感じ。
こちらは普通の薩摩芋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dd/d8cb7ed9c6ca02be5e9b1c5e79358a62.jpg?1632487298)
ちょいと小さめ。
あと半月ほど待ちたい感じかなぁ。
畑はこんな感じ。
わっさ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/235cf1d36330cf02e1158e37bb082ab5.jpg?1632487431)
夏野菜もナスとピーマンを残して終了。
それと入れ替わりで、冬野菜が準備中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/69/d33f64d33a7134c981acec4f128a3fe7.jpg?1632487651)
何か聞いたけど忘れてしまった。
冬の葉野菜系です。
キャベツかレタスか白菜か全部か…。
あと、大根の種もありました。
そして、秋といえばの薩摩芋が
もうスタンばってます♪
本格的に芋掘りは10月下旬だと思われますが、
まぁ、食べる分チョビチョビと掘るのは可能かなと。
こんな書き方しといて、
自分は戦力外通知出てるので、
グラウンドの外からガヤるだけで申し訳ない。
もう野菜が高くて高くてなので、
薩摩芋は強力な戦力として期待しております。
この前、ゴーヤたち無理して食べずに冷凍しといて良かった♪
ほんと彼岸が来ると秋の気配がグッと強くなるなぁ。