wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

きのう何食べた? 22巻 新刊 ドラマseason2 第1〜3話 ネタバレ感想

2023年10月24日 21時34分00秒 | 漫画と本とアニメとドラマとCD
きのう何食べた? 22巻
漫画、よしながふみ
今巻は、ジルベールと小日向さんの結婚式だ!

とワクワクしていたら、
まずはいつもの日常の変化のお話からでした。


シロさんの元カノ(既婚)のパン屋さんが
娘さんの旦那さんの実家に
家族揃ってパン屋さんごとお引越しと聞いて
美味しいパンがなくなるとガッカリなシロさん
ケンジは元カノに複雑な気持ちを
押し殺してたのでちょっとせいせいしてると
シロさんに告白。

まだそんなことを思ってたかと思いつつ
いまだにヤキモチを焼いてくれるのは有難いと
思えるようになってるシロさんなのです。

そんなシロさんへの誕生日プレゼントは
ブレンダー(本人希望)でした。



近所にスーパーが増え喜ぶシロさん。
3軒ハシゴ買い物は楽しいけれど
買ったモノが次の店でもっと安かったりして
ギャンブル性が増してスリリング。

わかるよシロさん!
私も買い物ハシゴのギャンブルに負けないよう
チラシはチェックしていくけど、
それでもあるよね買ったモノ安かったり敗北。

でも悔しがるわりに立ち直るの早いシロさん
羨ましい。




そして、ジルベールと小日向さん結婚式!
芸能事務所で働く小日向さんの御友人が
ゴージャスすぎて
その後にスピーチをしなきゃいけない
シロさんは嘆く。

誰も聞いてないだろうと思うが
そんなことないスピーチを頼んだ人達は
聞いてるハズだと気を取り直す。

そして、新郎2人を見て思うままにスピーチ。

スピーチの後半はパートナーのケンジと
結婚式という場に初めて参加できたこと
こんなにうれしいものとは思わなかったと
私達に幸せな経験をさせてくれてありがとう
と言います。

もうケンジ号泣ですよ。そりゃそうだ。
普段ガード固いのに天然でたまにこういうこと
ダダ漏れさせるからシロさんは油断ならない。

だってケンジが泣いてる理由が
分からないと戸惑うとこまでがシロさんです。

小日向さんは良いスピーチを
ありがとうございますと言いますが、
ジルベールは人の結婚式で
プロポーズみたいなことして
しかもスラスラ喋って面白くない!とご立腹。
シロさんも弁護士なので人前で話すのは
慣れているのでした。

もっと結婚式を引っ張るかと思いきや
1話だけで簡潔にサラッとすましちゃうのが
よしながふみ先生の凄いところ!

1冊丸々でもいけるネタだろうに凄い。



GWに結婚式お疲れさまシュウマイパーティ
する4人のお話。

ジルベールはダイエット解禁で
食べまくりです。

ホットプレート大活躍。




美味しいパンが買えなくなり、
朝も和食に変更してみたが
朝ごはん作りに慣れなくて
物足りないシロさんと気にしてないケンジ。

実はお洒落好きケンジが物足りないのではと
気にしてるのがシロさんらしくて微笑ましい。

あと、深刻な顔して食費値上げ提案する
シロさんに、そんなの気にしないから
切ない顔して無駄にドキドキさせないでと
叫ぶケンジ。安定のやりとり。
(前回の同じやりとりがドラマでありました





ケンジの店のタブチくんとこも
ホットプレートブーム到来!
シュウマイのレシピも教わって作ります。

料理苦手でお菓子作りは得意な彼女も
ホットプレート料理は美味しく作れることが
判明しました。いやぁめでたい。




シロさんが被告人代理で出た裁判、
傍聴席で霊媒師がシロさんに
呪いをかけてたことが判明。

呪いをかけられたことがある人曰く
シロさんの周りの霊感が強い人に
何かあるかも気をつけてと。

まさかと思いますが、ケンジが病気に!

自分のせいだ!と思ったシロさんが
献身的に看病して
プリン作ってあげて、アーンまでしてあげて
至れり尽くせり。

あまりのサービスに嬉しいけど怖いと思う
ケンジなのでした。
(ちゃんと回復しました。)




台風がくることを憂鬱に思うシロさんと
ワクワクしちゃうケンジのお話。

そういえば同棲のキッカケも
大雨だったなと思い出す2人なのでした。

という平和で癒される話で
以下次巻。



今巻は幸せモードなお話が多くて
ホクホクです。
料理は、ちょっと手が混んでたり
複数人用メニューだったので
今回は美味しそうと眺めるだけかな。


次巻は2024年夏頃発売予定。








ドラマ“きのう何食べた?season2”
相変わらず面白い!

料理しながらレシピを丁寧に
シロさんが説明してくれるから、
作って食べてみたくなります。

ポテサラ、一手間かけてて美味しそう。

あと、ケンジが作ってた惣菜トンカツを使った
かつ丼はやったことあります。美味しい。


磯村勇斗さんのジルベールがジルベールすぎる
のに対して、山本耕史さんの小日向さんは
原作崩壊してます。

でも演技の力技で笑わされてしまいます。
山本小日向さんも良いと思ってしまう。
そして、あの原作崩壊に合わせて
忠実なジルベール磯村さん、やっぱ凄い。

西島シロさんと内野ケンジが凄いのは
言うまでもない。

内野さん、season2ケンジだから
短髪金髪だし、あれ絶対
お腹もちょいぷよにしてますよね。
凄いなぁ。



そして、同クールに2作も実写ドラマがある
よしながふみ先生凄い。
しかも、両方season2というのも凄い!

今日は大奥。
先週は青沼さんありがとうに
源内の会いたいなぁに
黒木の大雨の中の叫びにと
胸が締め付けられる回でした。

大奥season2は政治中心だから
ちょっと徳川将軍の歴史が難しいけど、
やっぱり面白い。

今日から、中村蒼さんの家斉と
治済(仲間由紀恵)が本性出してくるのも
楽しみです♪





帯を取るとこんな感じ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーラックIIからコーラックへ

2023年10月24日 17時33分00秒 | 病院、入院、通院、検査、薬
コーラック と コーラックII
この2年半、コーラックIIの方を飲んでたけど
常習ゆえの効き目低下が気になってきたので
ちょっとコーラックの方も使ってみようかと。



錠剤の大きさは同じですが色は
IIの方が濃いです。
比べなくても知ってれば見分けられるかも
ぐらいには違うかな。

箱の色とも合わせてあるんだろうな。





さて、何が違うのか。
IIの方が書いてあることが多いな。

きちんと理解してるか分かんないけど、
コーラックの方がガツンと効く感じっぽい。




飲む量からも
IIの方が優しいんだろうと思われます。
 
1回の用量も違うし、
IIは低年齢でも少ない量なら使っていいけど
コーラックは大人だけが使えるというのも
薬の強さが違うんだろうなと思われます。



効能はコーラックはハッキリと常習・慢性便秘
なのに対して、IIはソフトな感じです。
注意は同じ。


こう見比べると、
コーラックは強力そうだな。


IIでも1日中効果があるような私が、
コーラック飲んだらどうなるんだろう。

でも2年半も飲み続けてるって
常習便秘だよね。


術後から便秘症状に悩まされ、
虚血性腸炎をやらかして、
虚血性腸炎は二度となりたくない。

そのため5〜10日に一度の(月4回程度)
ペースでコーラックIIを飲んでるんですが、
毎度それでどうにかするのはどうなんだと。

そう思って間隔を広げようとするんですが、
そうすると反動で次は早くにお腹が痛くなって
結局1ヶ月の回数に変動ナシという状態。

これ、地味に困ってます。
薬を飲む日はすでにお腹が不調なわけで
飲んだ次の日はトイレの住人でゲッソリして
その次の日は栄養ドリンク飲まないとフラフラ
で動けない(飲んでも動きたくないことも)し
頭痛や顔面痛や奥歯が痛いとか体ギシギシする
からバファリンやらコリホグスを飲む。

これが毎週行事になってるので、
週の半分はコレに振り回されてるわけです。

もう私、何やってんだろと思うし、
気にしすぎなだけで、
飲まなくても乗り切れるかもしれないかもと、
限界の向こう側まで我慢してやろうかと
度々思うのですが、
それが虚血性腸炎で緊急入院という
前科持ちなので、
やっぱり回避できるなら
回避しようと安全策。


ちなみに便秘便秘と連呼しておりますが、
全く出てないんではないんです。
毎日足りてないのが積もり積もってと
いう感じです。

それはコーラックIIを飲んだ次の日に
実感体感として結果が出てるので
気のせいではないハズです。

病院行っても、
“薬で出てるならいいんじゃないですか”
と言われるんですよね。

ちょっと食い下がってみたら
“もっと大変な便秘で困ってる人もいますし”
みたいなことを言われたり。

それを言われてしまったら
もうなんだか我儘言ってるみたいで
何も言えない。


術後からかなり経つにも関わらず
午前中に動いて午後は倒れてることが
ほとんどだったんですが、
先月ぐらいから、
午後もちょっと大丈夫になってきた気がすると
色々と試行錯誤してたりしたら
今月はしんどさ倍増って感じだったりします。

何かちょっとでも変化してくんないかなと
藁にもすがる気分の とっても小さな試みが、
“コーラックIIをコーラックにしてみよう作戦”
というわけです。

系列は同じなんだから、
そんなに違いはないだろうと思いつつ
どうなるのかなぁとドキドキ。

ビビりは大変です。




           
          









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリバリした後に階段で待ってくれてるトノ尻尾ブンブン

2023年10月24日 05時59分00秒 | 2023年 猫のトノ様
毎度バリバリ頑張るトノ







“ほらほらほら見てる?”
うん、見てるよ!
エライね!頑張ってるね!






“ふふふん♪”
尻尾が嬉しいの隠しきれてないトノ可愛い。
短い尻尾ならではの素早いブンブンが可愛い。
ブンブンしてるのわかる尻尾だけブレてるの
可愛い。


バリバリ頑張った後に、階段を3段ほど上がって
この体勢で尻尾フリフリ私が上がり始めるのを
待ってくれてるの可愛い。

こっちは見ないクセに尻尾がブンブンしてるの
ツンデレな感じで可愛い。



自転車を走らせてると、
そこかしこで金木犀が香る良い季節です。
色んなブログでも金木犀が見れて
可愛いなぁと癒されてます。


最近、ちょっと1日のリズムを変えたので
体が慣れてなくてダル重い。

体力つけなきゃなとしみじみ。

今日も頑張ろ。




          
           








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする