ホームベーカリーで一次発酵までした生地で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/36/5d5224d728ed4546ff5b47b8e97f2fcc.jpg?1713327272)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8f/a4ad4c6ffbd8271c07f4ed622cef6c5e.jpg?1713327304)
15cm×15cmの正方形に伸ばし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4d/48478220f11849456f57140b053efcf6.jpg?1713327969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/86/fe60e9ae9eaa40d0fb5adcddccb7fbe2.jpg?1713328308)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/5fef7b8ea55e5c9ee5880927d04844fb.jpg?1713328311)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dd/82e299bc443bcc8acc0d79e4d159a4e0.jpg?1713329117)
4種類のパンを焼いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/36/5d5224d728ed4546ff5b47b8e97f2fcc.jpg?1713327272)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/58ed818fd322e2219be737dd913d9595.jpg?1713327273)
ホームベーカリーで作った生地の材料
(説明書のあんぱん(16個分)レシピ参考)
☆水 195g
☆たまご 30g
☆無塩バター 50g
☆天然塩 5g
☆上白糖 30g
☆強力粉 350g
☆イースト 4.5g
(A)チーズパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8f/a4ad4c6ffbd8271c07f4ed622cef6c5e.jpg?1713327304)
☆生地 約170g
☆QBBベビーチーズ カマンベール2個(27g)
☆塗り卵 適量
ベンチタイム10分
15cm×15cmの正方形に伸ばし、
チーズを散らして手前から巻いてとじる。
ホイロ 30℃ 40分
表面に塗り卵をして、
ハサミで切り込みを入れる。
焼成 200℃ 13分
(B)シナモンレーズン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4d/48478220f11849456f57140b053efcf6.jpg?1713327969)
☆生地 約170g
☆レーズン 25g(湯通し)
☆グラニュー糖 適量
☆シナモン 適量
☆ 塗り卵 適量
☆グラニュー糖 お好み
ベンチタイム10分
12cm×20cmに伸ばし、
グラニュー糖、シナモン、レーズンを散らし
巻いて、スケッパーで4等分にカット
アルミカップにのせる。
ホイロ 30℃ 40分
表面の生地部分に塗り卵をし
お好みでグラニュー糖をまぶす。
焼成 200℃ 13分
(C)あんぱん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/86/fe60e9ae9eaa40d0fb5adcddccb7fbe2.jpg?1713328308)
☆生地 約42g×3個
☆粒あん 25g×3個
☆塗り卵 適量
ベンチタイム15分
生地で餡子を包み、軽く押さえる。
ホイロ 30℃ 50分
塗り卵をする。
焼成 190℃ 13分
(D)プチパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/5fef7b8ea55e5c9ee5880927d04844fb.jpg?1713328311)
☆生地 約42g×5
☆塗り卵 お好み
ベンチタイム15分
丸め直す
ホイロ 30℃ 50分
3個は塗り卵をして、2個はそのまま
ハサミで切り込みを入れる
焼成 190℃ 13分
(A)と(B)、(C)と(D)は
同じ鉄板にのせて、一緒に焼いてます。
なので、オーブン2回転。
ホイロの長さを考えたら
あんぱんとシナモンレーズンを後半に
もっていった方が良かったかもですが
問題なかったから良しです。
シナモンレーズンの成形は
縦横の長さを逆にした方が良かったかな。
この生地、バターの量が多いので
菓子パン向きだろうと思いつつ、
チーズパンぐらいならいいかなと。
ほんのり甘い生地。
プチパンは朝ごパンとして
色々と挟んで美味しく食べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dd/82e299bc443bcc8acc0d79e4d159a4e0.jpg?1713329117)
ハム、チーズ、レタス、玉ねぎスライス
粒マスタード、マヨネーズ。
レタスと玉ねぎスライスは
ちょびっと和風ドレッシングを絡めてます。
プチパンは後で自在に食べれるのが魅力。
うん、プチパンにしといて良かった。
このホームベーカリーで
初めてバター多め卵入りの
リッチ生地を作りました。
もう少しバターを減らしても良さそう。
1つの生地で色々するのは楽しい。
どれが何に何分かタイマー数個と
睨めっこですが、それもまた楽し。
色々と作ってみて
説明書のレシピで使われてない食材は
あえて外してるんだなとか(熱で溶ける等)
何となくレシピと意図が読めるように
なってきた気がします。
まだまだ試さないとわからないので
さぁ、次いってみよう!