wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

玉ねぎボンっとパン、ねじねじパン焼きました♪

2020年06月15日 20時18分00秒 | お手製パン、お菓子
昨日焼いたグリーンレーズン酵母の
玉ねぎボンっとパンと、
ねじねじパン2種と、
チーズパン。









玉ねぎボンっとパン

1cm幅に輪切りした玉ねぎをボンっと乗せたパン(笑)
焼く前に岩塩、粗挽き黒胡椒、ピザ用チーズを乗せました。

新玉ねぎが甘くて美味しい♪
色んな玉ねぎパンを焼いてきましたが、
1番ラクかも(笑)
日持ち悪そうなのが難点かな。
まぁどの玉ねぎパンも長持ちとはいかないけど。

先日買った高橋雅子さんのバーゲン本から成形を使わせてもらいました。
本当はクミンとパルメザンチーズですが、私はこっちの方が好きな気がする。









ねじねじパン。
これでは中身わかんないね(笑)

2本はスモークナッツとカマンベールチーズ、
1本はウインナーとカマンベールチーズ。
カマンベールは溢れて当然です。




まぁ美味しいに決まってるよね。
このパン、カマンベールよりプロセスチーズの方が美味しいんだけど、家になかった。

来客がないので、常備チーズの種類が半減中。
あれば食べちゃうかもだけど、賞味期限と戦うように食べると太っちゃうしねぇ。


体重は64kg台前半から後半へと増量中。
こんだけ連日パン食べるとそうなるよね。

と言いつつ今日もパン焼きしてしまった。
休肝日的な感じで休パン日のつもりだったのに。
明日こそ休パン日にするぞ!

そして、今日焼いたパンはまた今度で。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トノ、ベロンベロン

2020年06月15日 06時22分00秒 | 2020年 猫のトノ様
毎日せっせと毛繕い。
舌チロ。











舌ペロ。









舌ベロ〜ン!

舌長いなトノ!
ここまで長く見えてるのも珍しいのでは?
綺麗なピンク色で何より。









朝昼晩の気温の変化に、夜になると少し辛そうなトノにドキドキします。

朝になると元気で安心するんだけどね。

私も体温調節が上手くいかなくて困ってるんだから、毛皮着てエアコンや扇風機を自分で操作出来ないトノは辛いよなぁ。

トノが快適に過ごせるよう頑張るからね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘夏酵母でウインナーチーズ、ウインナーロール、プチパン

2020年06月14日 21時04分00秒 | お手製パン、お菓子
甘夏酵母で、ウインナーチーズ、
ウインナーロール、プチパン。












ウインナーチーズ。

この形は楽しいな。
ブラックペッパーとピザ用チーズを散らしてるので、ウインナーの臭み消しにもなってます。
焼きたて良し、冷めても良し、トーストして良しの3拍子!








プチウインナーロール。

生地量はウインナーチーズと同じで、
ウインナーも同じ。
だけど成形を変えると、こちらのパンの方が柔らかい食べやすい。

このタイプの巻いて焼く成形は苦手なのですが、私にしては上手くいったなと思ってます。
ホイロでの我慢が大事。








プチパン。

切り込みを横着してハサミでバッチンにしてしまいました。
やっぱちゃんと切らなきゃですね。






どれも美味しく食べました♪

今日もパン焼きしたけど、やっぱり感想は次回に回します(笑)


毎日パン焼いてると、トノが機嫌悪い。
ごめんよトノ!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソファの上のトノ

2020年06月14日 14時08分00秒 | 2020年 猫のトノ様
私がソファに寝転ぶと心配して飛んでくる。
なんていい奴!











なんだ大丈夫じゃないかと思ってそう。










もうどっか行こうかな。

と、ほんとにどっか行っちゃった。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘夏酵母で、ちくわチーズエピ と フォカッチャ

2020年06月13日 20時11分00秒 | お手製パン、お菓子
昨日焼いた甘夏酵母で、
ちくわチーズエピとフォカッチャ。











ちくわチーズエピ。

先日買ったレシピ本に、
この組み合わせの具材があり、
どんな味になるのか気になって気になって作りました(笑)
たまにテレビでちくわのパンって見かけますけどね。

焼きたてと冷めたのと美味しかったです。
トーストは少しちくわの香りがキツいかな。
本当はこれにプラス青のりなので、青のりでちくわの香りが変わってくるかなぁとは思う。

単純に家に青のりがなかったのと、妹は青のりダメかもしれないと思ったので抜きました。


ベーコンエピとは全く違うパンです。
なんか庶民派な味で好きですけど、ベーコンエピが食べたいとも少し思っちゃいました。









フォカッチャ。

全部ちくわエピにするのは怖かったので保険です(笑)
そして、甘夏酵母生地を味わう為でもあります。

柑橘系の酵母は爽やかさは残るけど、『これは柑橘だ!』という味は残さないのが好き!
パンと具材を立ててくれる感じ。




今日はまた違う具材で焼いたんですが、
まだ食べてないのもあるので、また書きます。



パン、焼き始めたらアレもコレもと止まりません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする