農楽通信(農を楽しむ現場報告)

農を楽しみながら自然と歴史を深めます。■米つくり 天日干し れんげ朝日米■畑つくり 好物づくしの野菜と果実

2013年6月30日:ジャガイモ収穫しました。

2013年06月30日 | 近況
 ジャガイモ収穫しました。
種芋からの発芽は半分ほどでした。
収穫したいもの大きさは、やはり小粒のものが多かった。
もう少し大きくなるといいのですが。

2013年6月28日:ナスは元気です。

2013年06月28日 | 畑つくり
 今年は、だめになる野菜も増えたようです。
アンノン芋は完全に消滅しました。
落花生は全く発芽しませんでした。
トウモロコシは散々でした。再度播種して発芽しています。
ブルーベリーも少し元気がなくなりました。
米ぬか、菜種粕、草や竹の鋤き込みで肥料分が増えたのでしょうか雑草が繁茂しています。
そんな中、ナスとミニトマトは元気です。数も増えています。


2013年6月26日:補植が終わりました。

2013年06月26日 | 米つくり
 補植が終わりました。
今年は苗の生育がよく丈が高く、苗箱のポットの欠株も少ないため補植の数が少なくてすみました。
田植え前の水不足が解消され、水位も適当なため、さらに、補植も減っていたようです。
昨夜からの雨で十分すぎるほどの水量になりました。


2013年6月22日:田植えをしました。

2013年06月22日 | 米つくり
 ようやく田植えを終えました。
昨年は20日でしたので、そんなには遅れていません。
昨日は一日中雨が降っていました。
水もたっぷり溜まって、田植えには最適な水位でした。
途中の写真です。休憩しています。


終了後の写真ですが、これから補植があります。
機械では隅の植付けがうまくできません。


2013年6月20日:代かきしました。

2013年06月20日 | 米つくり
 この雨でやっと代かきをすることができました。
例年より遅くはないのですが、雨がなくて心配していました。
初めて湛水なので水持ちがやや心配ですが、雨に期待しています。

代かき中も、代かきが終わっても、つばめが7・8羽飛び回っていました。
棚田では、珍しく白鷺も飛来しました。



2013年6月19日:待ちに待った雨です。

2013年06月19日 | 米つくり
 ようやく雨が降っています。梅雨入りからほとんど降っていません。
他の田んぼは、ほぼ田植えは終わっています。
私が最後で、この雨でやっと、初めての湛水ができそうです。
さっそく、明日から代かき、直後に田植えとなります。


2013年6月19日:つばめは抱卵しているようです。

2013年06月19日 | 近況
 ようやく巣にこもっているようです。
尻尾だけが見えています。
 私に気づくとさっさと飛び立っています。集中が足りませんね!。
でも、やれやれです。元気な巣立ちが楽しみです。


2013年6月18日:ラジオ生放送取材がありました。

2013年06月18日 | 近況
 古代祭祀研究会の講義中、突然ラジオ生放送の取材の要請がありました。
山陽放送のラジオ番組で、15時40分からのミュージックスクランブルの生放送だそうです。
若い女性のインタビューに先生の顔も笑顔で楽しそうでした。


2013年6月14日:じゃがいも初めて収穫しました。

2013年06月14日 | 畑つくり
 じゃがいもを掘り起こしてみました。
雨が降らないので(水遣りはしています)土がパサパサです。
それでも、まずまずの出来栄えです。
早速食べてみました。期待したほど甘くないようでした。

今後の収穫が楽しみです。

2013年6月13日:やっと1つ発芽しました。

2013年06月13日 | 畑つくり
 最初に植えた黒大豆の区画にやっとひとつが発芽していました。
梅雨入りというのに、全く雨が降らず、水遣りも最初だけで、途方に暮れていました。
でも、一つですがしっかり発芽する種があるんですね。
自然の多様性というか強靭さには、感心します。

水は畑も心配ですが、田植えを控えて、さらに心配です。