農楽通信(農を楽しむ現場報告)

農を楽しみながら自然と歴史を深めます。■米つくり 天日干し れんげ朝日米■畑つくり 好物づくしの野菜と果実

2013年7月20日:水辺の教室に参加しました。

2013年07月20日 | 近況
 岡山市高松公民館が毎年主催しています。
 今年から地元スタッフとして正式参加できました。
水量も最適で魚も多く捕獲出来ました。
とにかく、主役の小学生ばかりでなくその父兄やボランティアやスタッフ一同魚捕りを楽しんでいました。
取った魚を種類ごとに記録しています。


最後の記念撮影です。大勢でしょう!!


2013年7月19日:かぼちゃを収穫しました。

2013年07月19日 | 畑つくり
 なんとか数を増やそうと頑張っているつもりですがなかなか成果が出ません。
3分の1は、生ゴミとして捨てたかぼちゃの種が発芽したものです。
場所は違うのですが、苗を植えたものと大差ありません。
草ぼうぼうで放置したのが良くなかったのでしょうか。


2013年7月17日:ナスとトウモロコシを収穫しました。

2013年07月17日 | 畑つくり
 ナスを収穫しました。今年はよくできています。未だ残っています。
種から育てたものは2株だけが育ちました。
トウモロコシは全く期待出来ません。実が詰まっているかも不明です。
2回目に種まきしたトウモロコシは40cmほどの丈になっています。
今のところこれらは順調です。さらに、3回目の播種も用意しています。


2013年7月17日:巣立ちしたようです。

2013年07月17日 | 近況
 狹い巣に大きくなっていく雛が気になっていましたが、気がつくと居ません。
時折、成鳥が来ますが、雛のさえずりはありません。
巣立ちが終わったようです。


2013年7月10日:稲が活着しました。

2013年07月10日 | 米つくり
 稲が活着しました。まだ隣と比べて貧弱ですが順調です。
しかし、雑草が水の下に見えています。手除草をもう始めたほうがいいのですが畦の草刈りを今しています。
しかも、猛暑が続いています。田んぼの水に手を触れてみると熱い(!)のです。
温度計で計測しました。41度Cでした。お風呂です。
水は不足気味ですが、今のところ、なんとかなっています。


2013年7月10日:一大事、巣が落ちた。

2013年07月10日 | 近況
 朝行くと、つばめが騒いでいます。
ふと下を見ると巣が落ちています。
一羽が死んでいるようです。もう一羽はウッドデッキの下にいました。



これは大変と、巣を土で補強して板の支えを取り付けて修復しました。
1羽は、巣に戻しました。もう一羽は埋葬しました。
ツバメの動きが巣に戻した雛に集中していないようで気になっていました。


夕方になって、ウッドデッキに2羽の雛が現れていました。
さっそくこれらも修復した巣に戻しました。
親鳥も3羽になった雛に集中して餌を運ぶようになりました。
人の手がかかって拙い巣ですが気に入ってくれたようです。


2013年7月7日:つばめの雛がかえっていました。

2013年07月07日 | 近況
 つばめの雛がかえっていました。
親鳥はあまり見かけません。
雛達はおとなしくしています。元気な巣立ちがまちどおしいてす。