農楽通信(農を楽しむ現場報告)

農を楽しみながら自然と歴史を深めます。■米つくり 天日干し れんげ朝日米■畑つくり 好物づくしの野菜と果実

2013年11月26日:鬼ノ城に行ってきました。

2013年11月26日 | 近況
 久しぶりに鬼ノ城へ行ってきました。
いつもの第2展望台からの棚田の風景です。
稲刈も終わり、山は紅葉で華やいでいます。


2013年11月23日:急に秋深くなりました。

2013年11月23日 | 米つくり
 急に寒くなりました。
稲藁の整理をしています。
山の紅葉が始まりました。


2013年11月21日:和鋼博物館へ行ってきました。

2013年11月21日 | 近況
 島根県安来市にある「和鋼博物館」に行ってきました。
鉄の奥深さ幅広さに、ただただ感動するばかりでした。
資料で見てもよくわからなかった「天秤鞴」が体験できました。

 実際は撮影位置に炉があり立ち位置の手前には遮熱の土壁があります。

2013年11月17日:古文書入門講座修了証をもらいました。

2013年11月17日 | 近況
 4月から岡山中央図書館の古文書入門講座に参加していました。
11月17日まで合計14回(2回欠席)開催され、本日修了となりました。
基本を学ばせてもらいましたが読解能力は低迷のままです。
これも続けることで底上げできると信じることにしています。


2013年11月16日:袋詰め終わりました。

2013年11月16日 | 米つくり
 籾を全て紙袋に詰めました。
この紙袋から必要になった時にトースと精米をします。
したがって、常に精米したてのお米を食べることができます。
保管には保冷庫を使用していませんが、夏を越す分は保管庫に入れていますのであまり劣化はないようです。
新米を30Kgほど精米しました。


2013年11月14日:脱穀終わりました。

2013年11月14日 | 米つくり
 久しぶりの晴天です。


 ようやくすべての脱穀が終わりました。
雨を気にすることもなくなりました。
ぼちぼち、後片付けや、籾の袋詰をしていきます。
古米も残っていますが、新米をおいしく食べ始めています。


2013年11月8日:脱穀しました。

2013年11月08日 | 米つくり
 脱穀しました。残りは棚田になります。
来週後半を予定しています。天気次第でもあります。


2013年11月8日:ブルーベリー再度植えました。

2013年11月08日 | 畑つくり
 枯れたブルーベリーの代わりを植えました。
枯れたのは1本ですが、枯れなくても全く元気がありません。
今日植えた方が大きく元気です。
回転コンポストでできた堆肥を初めて使用しました。

清見オレンジは枯れたと思って追加しましたが両方元気に育っています。
ネーブルも同様に元気です。早く実がつくことを期待しています。



2013年11月6日:やっと稲刈が終わりました。

2013年11月06日 | 米つくり
 最後の稲刈が終わりました。
今年は棚田の足場パイプの稲置が倒れてしまいました。
ありったけの木で稲置を補足しました。
あまりお見せできる風景ではなくなりました。


2013年11月3日:玉ねぎの移植を追加しました。

2013年11月03日 | 畑つくり
  雨のため、稲刈は中止して、晩生玉ねぎを追加しました。
合計150株になりました。