農楽通信(農を楽しむ現場報告)

農を楽しみながら自然と歴史を深めます。■米つくり 天日干し れんげ朝日米■畑つくり 好物づくしの野菜と果実

2023年12月31日:最後の柿の木の抜根が終わりました。

2023年12月31日 | 畑つくり
 今月に入ってから、やはり最後の柿の株を抜根することにしました。
 記念にと思って残しておいたのですが、通路側で気を使う位置にあったので、
 思い切って処分することにしました。
 柿の木の特徴にあるように、根が直根で太いのです。
 今までの木にはなく、それも太い根が2本もありました。
 当初掘ってチェインソーで切ったのですがあまりに太いので、
 焼き切ることができないかと燃やしてみました。
 生木を容易く焼き切ることはできませんでした。
 再度、新たにチェインソーを交換して挑戦してようやく切ることができました。
 今年最後の作業になりました。





2023年12月27日:ソーラーパネルの架台を固定しました。

2023年12月27日 | ポータブル電源導入
 ソーラーパネルと架台の設置を終わり、架台の足回りと周辺のガードの足回りをコンクリートで固定しました。



 残りはもう一枚ソーラーパネルを増設するかどうかです。
 現在、グリッド入力はサンワサプライのスマートプラグ(400-SSA001)を経由しています。
 タイマーが設定できる優れもので、プラグの抜き差しをしないで、スマホからON/OFFできます。



 ソーラーパネルからの充電だけでは不足するため、朝夕1時間半ほどグリッド入力しています。
 グリッドからのパススルーはあるのですがソーラーパネルからはパススルーはできないようです。満充電になるとソーラーパネルからの充電は無くなります。
 その間の電力を無駄にしないためには、充電池の容量の増加が必要になります。
 そのため、単純にソーラーパネルを増設するだけでは改善されません。
 オフグリッドにする電気製品の最適化も含めて計画が必要のようです。
 もう少し、実績データを積んでからと思っています。


2023年12月25日:ようやくソーラーパネルの設置法が決まりました。

2023年12月25日 | ポータブル電源導入
 架台は単管パイプで製作することは、決めていましたが、
 ソーラーパネルと架台の接続方法が決められず、試行錯誤していました。
 最終的に単管パイプに付ける金具が見つかり、ようやく完了できました。
 この金具は、偶然樋の金具で流用できることがわかりました。
 検討段階で探すにも名前がわからないため、ネット検索では見つかりませんでした。
 右下の写真でお分かりになると思います。



 今後は単管パイプの土台の補強と柵をつけることを考えています。
 また、ソーラーパネルはもう一枚増設できるように上部を空けています。
 現在200Wですが、あと200Wプラスまでは可能です。

 なお、現在までの最高の瞬間発電は141Wでした。
 今後は、プチオフグリッドでどのようなシナリオが描けるか試行中です。

2023年12月17日:ソーラーパネル架台設置が終わりました。

2023年12月17日 | ポータブル電源導入
 ソーラーパネルの架台をつくり、パネルを置いてみました。
 安全性と発電効率を一応考慮しながらの妥協の産物です。
 写真は午後4時ごろですが、3時過ぎには日陰に入るようです。
 架台をコストと安全性から低くしています。また、角度が30度に足りません。
 発電効率はかなり落ちているようです。
 ちなみに、仮置きの時の最高は晴れの時で160W発電していました。


 単管パイプの架台の構造を参考にしてください。
 なお、ソーラーパネルと架台の接続はまだ思案中です。
 タッピングネジでの直接の接続には不安があります。






2023年12月15日:ようやくソーラーパネルの設置法が決まりました。

2023年12月15日 | ポータブル電源導入
 単管パイプを使用した簡易の架台を作ることにしました。
 今は仮に田んぼにソーラーパネルを置いていますが、単管パイプ3本で
 手前側の骨組みのみ作ってみました。
 後ろにも2本の単管パイプを立て水平にもう1本をかける予定です。


 曇っていても若干発電するようです。2〜30W程度あります。
 ソーラー発電の電力で、午後4時ごろまでに満充電となり、翌朝7ごろまで
 オフグリッドで過ごせることが理想ですが、現状では厳しそうです。
 グリッドで補いながら、試行錯誤をしています。
 (消費電力の大きいエアコンや電子レンジ等はグリッドを前提としています。)
 就寝中は約30Wを消費しています。
 デスクワークになると80Wほど、テレビをつけると120Wほどになります。
 照明もLEDですが40Wほど消費していました。
 最近照明もこまめに消し、テレビも必要最低限にするようになりました。

 データは記録中で、後日お知らせします。


2023年12月13日:ようやくソーラーパネルの延長ケーブルが送付されました。

2023年12月13日 | ポータブル電源導入
 12月1日に注文した延長ケーブルが到着し、想定設置場所にソーラーパネルを置いてみました。
 結果、午後3時以降は日陰になっています。
 西側の畦が高いためできるだけ設置位置を高くする必要があります。
 パネル取り付け方法も思案中です。安価で堅牢な方式を探しています。
 また、増設も検討中で合計400Wを目指しています。


 今のところ仕様は200Wですが、最大130Wのようです。
 PV入力は満充電状態になると停止しています。
 グリッドではパススルーで直接出力されています。
 夜間電力を賄えるよう使用機器を調整しています。
 パススルーやPV入力の機能がわかってきましたので後日お知らせします。

 発送が遅くなった延長ケーブルですが包装が貧弱で日本製ではありえない感じがしました。
 梱包の変更があったような杜撰さが驚きです。





 ただし、ケーブル自体は問題ありませんでした。




 

2023年12月10日:ポータブル電源とソーラーパネルの導入経過をお知らせします。

2023年12月10日 | ポータブル電源導入
 ポータブル電源はBLUETTI AC70、ソーラーパネルはLVYUAN(リョクエン)200Wです。
 ソーラーパネル用延長ケーブル(15m)も注文しているのですがいまだに発送されません。
 仕方なく5mケーブルを急遽注文して入手しています。
 設置場所が仮の評価になります。午前中のみ。
 ポータブル電源とソーラーパネルはすぐに到着したのですが、
 オフグリッドの配線に手間取っていました。
 ようやく5mの延長ケーブルも届き、配線もできましたので、分かったことの整理も兼ねて記してみました。

 電源投入直後のポータブル電源です。



 約2時間後にフル充電になりました。


 仮にソーラーパネル(PV)を接続してみました。132Wが最大発電量です。
 5m延長ケーブルです。午前中しか日が当たりません。


 132W出ています。グリッドは切り離しています。PVから充電されています。


 
 フル充電になるとPVからの充電は無くなりました。
 PVからはパススルーは効いていないようです。

 今後は、夜間の最低使用電力を決め、ソーラーパネルのみで充電した電力を
 賄えるようにしたいと思います。
 オフグリッドで賄える夜間電力量は、今のところ30W弱と見込んでいます。
 もう少し欲しいところですが、ソーラーパネルの増設も今後の課題です。
 使用電力等について、詳しくは後日お知らせします。




2023年12月2日:素晴らしい秋晴れです。

2023年12月02日 | 近況
 真っ青な空に自然の紅葉が広がっています。
 額縁があれば、立派な絵画のようです。
 秋真っ最中に囲われて、自然の豊かさに圧倒されています。