農楽通信(農を楽しむ現場報告)

農を楽しみながら自然と歴史を深めます。■米つくり 天日干し れんげ朝日米■畑つくり 好物づくしの野菜と果実

2014年5月31日:鋤き込みをしました。

2014年05月31日 | 米つくり
 れんげの鋤き込みと言いたいのですが、れんげはごく少々なので、ただ、鋤き込みといいました。
その前に、れんげの代わりに菜種粕を2袋を撒きました。
今年は、やはりれんげの播種もする予定です。



2014年5月26日:苗代に水が入ります。

2014年05月26日 | 米つくり
 ようやく苗代にも水が来るようになりました。
毎日電動ポンプで潅水する手間が省けそうです。
れんげは少なく悲惨な状態です。菜種粕で補う予定です。


2014年5月26日:つばめの巣ごもりが始まったようです。

2014年05月26日 | 近況
 つばめの巣ごもりが始まったようです。
まだ警戒していて、覗くとすぐに飛び去ってしまいます。

2014年5月18日:苗代の覆いを取りました。

2014年05月18日 | 米つくり
 苗代の覆いを取りました。
今回は手抜きで新聞紙はノリで繋がずに、一枚ずつ覆いました。
苗箱は置いたままで均平になるように押えませんでした。
ただ、播種時の種籾への覆土は丁寧にしています。
発芽していない籾はありませんので、スズメ除けのネットはしていません。

来月20日頃に田植えを予定しています。
それまで、水の管理をしていきます。

2014年5月15日:ネーブルの花が咲いています。

2014年05月15日 | 畑つくり
 ネーブルに花が咲いています。初めてです。
追加した清見オレンジの葉が枯れています。
ブルーベリーは、植え替えたものも含めて、なんとか頑張っています。
果実を賞味できる日はまだまだ先なのでしょうか。
その他の野菜や果実の状況は、こちら をご覧ください。


2014年5月15日:巣ごもりの始まり?。

2014年05月15日 | 近況
 つばめの巣ごもりが始まったかもしれません。
人を見るとすぐ巣から離れます。しかし、すぐ戻っています。
抱卵のようにじっとはしていませんので、?です。
ウェブカメラを近くに取り付けました。
これで、詳細に観察できます。プライバシーの侵害?!!


2014年5月13日:落花生を移植しました。

2014年05月13日 | 畑つくり
 室内でポットで育てていた落花生を4本移植しました。
11粒植えましたが4つしか芽が出ませんでした。
初めてのポットからの栽培です。


2014年5月13日:朝顔種まき・ゴーヤ移植、そしてネット製作。

2014年05月13日 | 近況
 朝顔の種を蒔きました。
ゴーヤは数日前に移植しました。
そして、ネットを購入して、近くの竹藪の竹と組み合わせて手をつくりました。
今年は丁寧に作りましたので、見栄えも良いようです。


2014年5月12日:湛井十二か郷用水を訪ねるに参加しました。

2014年05月12日 | 近況
 高松公民館の高松歴史を楽しむ会主催のバスで「湛井十二か郷用水を訪ねる」会に参加しました。
雨の予報があり心配しましたが、結果はなんとかもちました。
 こちらも参考にしてください。


2014年5月10日:安納芋を追加移植しました。

2014年05月10日 | 畑つくり
 安納芋を追加移植しました。既に移植していたさつまいもは10本の内、3本が枯れてしまいました。
でも、昨年は3本ほど残っただけで、追加した10本は全滅でした。昨年よりマシのようです。