農楽通信(農を楽しむ現場報告)

農を楽しみながら自然と歴史を深めます。■米つくり 天日干し れんげ朝日米■畑つくり 好物づくしの野菜と果実

2021年2月21日:吉備津神社での備中神楽(吉備津)を観ました。

2021年02月21日 | 知楽通信

 吉備津神社での備中神楽(吉備津)を観てきました。

 大勢の人で少し驚きました。
 結構人気があることにも気がつきました。
 一部コロナ退治祈願も込められていました。
 時間の制約があったようで、少し簡略化されていたのかもしれません。
 とにかく「吉備津」は演じられることが少ないため貴重でした。
 ただ、昼間(13時から)なので、いつもの雰囲気とは違っていました。
 


こちら もご覧ください。
(https://tiraku-web.jimdofree.com/史料集-1/岩屋山縁起関連/吉備津の能-総社観光大学公演/)

2021年2月14日:経山へ行ってきました。

2021年02月14日 | 知楽通信
 経山へ行ってきました。
 以前は新山から登ったのですが、今回は西側の砂川の森方面から登りました。
 急斜面があることは承知でしたが、ほんとうに急で何度も休みました。
 頂上まで約1時間20分ほどかかっています。
 登ってみて備中誌に記されている通り、東西に深い谷があることが体感できました。
 復路は急な坂を避けて、東の車道を帰りました。
 いつもは車なので気づきませんでしたが結構な急坂でありました。
 久々の軽い山登りでした。





2021年2月10日:地元の刀鍛冶師にお会いできました。

2021年02月10日 | 知楽通信
 吉備の鉄をテーマとして調べてきましたが、最終段階の刀鍛冶についても教えていただけそうな方と話をさせて戴きました。
 今まで展示品とかでしか知り得なかった「玉鋼」の実物、これから日本刀に鍛えられるもの、を実際に目にしてに手に取ることができました。ずっしりと重く、全く鉄と同じ感触でした。
 今後、色々教えていただけそうで、興味津々で、年甲斐も無く気持ちが昂っています。