農楽通信(農を楽しむ現場報告)

農を楽しみながら自然と歴史を深めます。■米つくり 天日干し れんげ朝日米■畑つくり 好物づくしの野菜と果実

2017年7月22日:iPad ProをiOS11にしました。

2017年07月27日 | 近況
試しにiPad ProをiOS11にしてみました。
いまのところ、バージョンは11.0になっています。
キーボード入力では、キーの文字表示に上段に薄く文字があり、タッチして下げると上段の文字が入力されます。
面白い発想です。しかも使いやすいです。画面が小さいと表示できないかもしれませんが。
あとは目立つ初期画面にタスクバーのように履歴のアイコンが表示されます。
カスタマイズできれば、私は固定の方が使いやすいです。
バージョンアップした直後ですので今のところ問題はありませんし、ぼちぼち新機能を楽しみたいと思います。


東大寺大湯屋に行ってきました。

2017年07月26日 | 近況
東大寺の大湯屋が初めて公開されていることを知り、早速見学に行きました。重源が東大寺再興の一環で、また大仏の修復に関わった鋳物師(川内鋳物師)が銘に刻まれているという湯釜です。湯釜というと現在の風呂釜に引きづられますが通説では当時はサウナのように湯気をつくっていたもののようです。
だだし、この東大寺の湯釜はお湯をためていたようで(大きさ形状から)この釜の湯を汲んで体に掛けていたように思われます。銭湯のように入って浸かるわけではありません。身体をお湯で清めているようです。
重源の業績人脈には岡山県と深い関わりがあります。
重源に造東大寺大勧進に推奨した誕生寺出身の法然、
重源の大勧進を引き継いだのは吉備津神社社家出身の栄西です。さらに造営料国として備前国も統治管理してその業績の記録や史跡も多く残っています。
新山に比定される備中別所に浄土堂一宇、奉安置丈六弥陀像一体と作善集に記録されています。新山に現在ある鬼の釜(鉄の釜)との関連も興味津々です。
阿曽の鋳物師との関連も想像を逞しくしてくれます。


2017年7月25日:旧田中家鋳物工場跡地に行って来ました。

2017年07月25日 | 近況
川内鋳物師に繋がると思われる枚方にあった鋳物工場跡です。今は鋳物民族資料館に移転保存されています。
残念ながら、ここは改修中で見学出来ませんでした。

総社市阿曽の鋳物と同じ時代に栄えています。
枚方の鋳物工場の立地は淀川から少し離れた丘陵(微高地ではない)の縁にあり川もありません。阿曽と立地条件が違いすぎるのに驚きました。

関心事の原料をどこから仕入れていたかはいずれも不明のままです。誰も関心を持っていなかったのでしょうね。
写真は元あったところで今は駐車場等になっていました。


こちらは改修中の田中家鋳物民族博物館の入り口です。


2017年7月22日:FREETEL nanoSIM(データ専用)の動作確認が10.5インチiPad Proでできました。

2017年07月22日 | 近況
今日現在での動作確認はまだFREETELのホームページではなされていません。
直接の問い合わせでも、ホームページを見るようにと、的外れの回答でした。
たぶん大丈夫との思いから、試したところ、モバイルデータ通信、テザリング共に問題ありませんでした。
参考になればと思いお知らせします。iOS10.3.2です。


2017年7月21日:ネギの移植をしました。

2017年07月21日 | 畑つくり
ネギの移植をしています。何回もしています。
今回は、プランターに播種して、2回目の移植です。
いつも通り深い溝を掘り、いつもの堆肥を入れ、20センチ間隔で並べ、藁を敷いて軽く覆土します。
九条ネギですが非常に乾燥に強いようです。
この猛暑の真っ最中ですがたぶん根付くと思います。

右側は近所の人からの頂き物を移植しています。

こちらは偶然農協で見つけた九条太ネギです。
安かったこともあり、ついでに移植してみました。

美味しいので、どんどん植えています。

2017年7月20日:COOLPIX B500とiPhoneの連動確認できました。

2017年07月20日 | 近況
問題の始まりは、iMacの写真アプリで管理している写真のファイル名がデジカメを買い替えると重なることでした。
これは新たなデジカメでの写真のファイル名(連番)の初期設定で指定することで解決できることがわかりました。
しかし、それでも管理する写真数が多くなると回避出来ません。さらに写真アプリのライブラリ(保管ファイル)のサイズが8Gを超えて、起動や持ち出しに時間がかかるようになりました。

デジカメで撮影した写真はデジカメのSDカードからiMacで一旦写真用に決めたフォルダに保存し、さらに写真アプリに登録していました。写真アプリのビュアーは良くできています。
しかし、全ての写真を管理するには煩雑さを免れません。

そこで、iMacでは写真を管理しているフォルダで直接参照するビュアー(ViewNX2、NIKONデジカメ専用アプリ)を使うことにしました。
今回デジカメを買い替えた一番の目的は、デジカメからブルーツゥースでiMacのAirDropに直接写真転送ができることでした。さらに、iPhoneの位置情報が反映されます。
旧デジカメ(p520)ではGPSがついていたのですが位置情報取得に時間がかかり、電池の持ちもよくありませんでした。機能性能は格段に良かったのですが記録主体の使用法ではB500で十分です。

B500とiPhone連携は、NIKONのiOSアプリSnapBridgeを使用します。
ペアリングを済ませてから、「つながる」で連携を設定すれば、B500で撮影する写真がiPhoneに転送されてきます。位置情報の記録も指定できます。

iPhoneからiMacへは、SnapBridgeか写真アプリ(ファイル名が異なる)でiMacのAirDropに送信します。
かくして、SDカードの抜き差しもなく、ケーブル接続もなく、iMacで全ての写真の管理とビューができるようになりました。位置情報も記録(確認はファインダの「情報を見る」のため面倒ですが)できます。


2017年7月18日:オークションで不審な質問が来ました。追加あり。

2017年07月18日 | 近況
オークションの出品で不審な直接取引を勧誘する質問が来ました。
変な日本語や英語での質問は受け付けない旨の注意書きを見たことがあり、このことかもと納得しました。
違法行為への下準備が想起され、ご注意ください。

この後さらにもう一件来ました。
私がターゲットにされたことに改めて事例の多さを感じています。

更に2件が追加されました。
特徴は質問者は全て新規加入者(取引0)で、高額出品を狙っているように感じます。


2017年7月17日:黒豆の中耕と土寄せをしました、

2017年07月17日 | 畑つくり
黒豆の中耕を管理機でして土寄せをしました。
今のところ順調です。昨年はこの状態までは順調でしたが実がほとんど実りませんでした。
植えた場所は変えていますので天候にもよりますが収穫はかなり期待しています。
写真は2017年7月22日に撮影しました。


2017年7月16日:トウモロコシの収穫です。

2017年07月16日 | 畑つくり
トウモロコシを収穫しました。数は少ないですが一株一個にしたせいか実が充実していました。今年はもう少し楽しめそうです。
ネギは順調に成長しています。播種や移植の時期を変えて、順次楽しめるようにしています。余談ですがネギは便秘に良いようです。意外と繊維が多い(結構しわい)のでしょうか?

2017年7月13日:Apple仲間の勢揃いです。

2017年07月13日 | 近況
ようやく手持ちの情報機器の統合整理ができました。
写真はApple仲間です。
正面にiMac、左から新参のiPadPro10.5インチ、iPhone6sPlus、右にApple Watch2です。
iPadProはsellular版ですがデータSIMを検討中です。
iPhoneはモバイルルータとして(固定は解約)MAX25GBと無料通話(3分以内50回まで)できるSIMを使用しています。さらにAppleWatch2との連携で重宝しています。
最近デジカメも1眼レフをやめて、COOLPIXP520からB500のコンパクトデジカメに集約しました。
これでさらに写真の管理が楽になります。
(別途、報告します。)