農楽通信(農を楽しむ現場報告)

農を楽しみながら自然と歴史を深めます。■米つくり 天日干し れんげ朝日米■畑つくり 好物づくしの野菜と果実

2014年11月27日:鬼ノ城の秋です。

2014年11月28日 | 近況
 秋真っ盛りです。
鬼ノ城をいつもと違う東側の足守川から望遠で撮影してみました。
総社平野から見る鬼ノ城とは、かなり趣がかわります。

さらに大きな写真は、こちらでご覧ください。



2014年11月17日:玉ねぎの苗(もみじ)を植えました。

2014年11月17日 | 畑つくり
 2回目の玉ねぎの苗を植えました。
中晩生で100本も植えました。あと籾殻を撒いておく予定です。


2014年11月16日:旧陸軍第11師団司令部(乃木館)に行ってきました。

2014年11月16日 | 近況
 地元のバス旅行に参加させてもらいました。
途中立ち寄った善通寺市にある旧陸軍第11師団司令部(乃木館)に奇縁を感じました。
現在の日中韓の将来を読み解く上で日清・日露戦争の史実を知る必要を痛感していました。
そこで、学校で習った、あるいは、朝日新聞に代表される歴史認識の見直しをしています。
浅い知識の中で、今は日露戦争が大きな転換点ではないかとの仮説の出発点に「乃木館」がなるかもしれません。


2014年11月15日:温羅伝説の講演に参加しました。

2014年11月15日 | 近況
 中山薫先生の温羅伝説-史料を読み解く-の講演会に参加しました。
地元の伝承(伝説?)の定説への史料(縁起・古文書)に基づく検証でした。
そして、史実と物語がごちゃ混ぜの頭の切り替えに役立つものでした。
多くの方が参加しており、皆さんの関心の深さが伝わりました。


2014年11月14日:袋詰が終わりました。

2014年11月14日 | 米つくり
 籾での袋詰が終わりました。
昨年度のものもかなり残っています。
あとは、稲置や藁の後片付けになりました。


2014年11月13日:脱穀が終わりました。

2014年11月13日 | 米つくり
 ようやく脱穀が終わりました。
稲刈り直後の雨を除き晴天に恵まれました。
 あとは、片付けが残っていますが、峠は越えました。


2014年11月12日:玉ねぎの苗を植えました。

2014年11月12日 | 畑つくり
 玉ねぎの苗を植えました。
まず、早生です。さらに晩種も予定しています。


2014年11月8日:比叡山延暦寺に行ってきました。

2014年11月08日 | 近況
 比叡山延暦寺に行ってきました。
朝6時半からのお努めにも参加しました。
根本中堂での読経に改めて心を洗われました。
写真は伝教大師の御廟です。ささやかな供花でさらに身近に感じられました。


2014年11月6日:稲刈り終わりました。

2014年11月07日 | 米つくり
 稲刈りが終わりました。
天気によりますが、約一週間後に脱穀する予定です。
写真は9日に撮影しました。
雨が降っています。