農楽通信(農を楽しむ現場報告)

農を楽しみながら自然と歴史を深めます。■米つくり 天日干し れんげ朝日米■畑つくり 好物づくしの野菜と果実

2022年9月8日:生姜が元気です。

2022年09月08日 | 畑つくり
 生姜が初めて元気に育っています。
 植える場所の変更がよかったからでしょうか
 好物なので毎年植えていましたが、買った方が安くなるほど不作でした。





2022年9月8日:出穂が終わり稲の花が満開です。

2022年09月08日 | 米つくり
 出穂が終わり、稲の花が満開です。





2022年9月7日:温羅伝説(細谷川)と温羅伝説(岩山宮)と温羅伝説(御釜殿)の動画投稿をしました。

2022年09月07日 | 知楽通信
 温羅伝説で細谷川は注目されていませんが、備中神楽(吉備津)では、温羅と吉備津彦の戦いの初戦は細谷川から始まったようです。
 細谷川は血吸川には、当時も多分繋がっていなかったと思います。
 両者の間にある足守川は流れが大きき変わっていますので、ひょっとするかもしれません。
 いずれにせよ温羅伝説発案者は血吸川の奥の岩屋と吉備津神社のつながりを強調したかったのかもしれません。


吉備津神社の岩山宮(岩山明神)は、備中神楽(吉備津)では最初に登場します。


備中神楽(吉備津)では、温羅が祀られます。謡曲(吉備津宮)では、岩山の神が温羅を語ります。



2022年9月7日



2022年9月6日:吉備津神社内宮の動画投稿しました。

2022年09月06日 | 知楽通信
 編集に時間がかかっています。
 吉備津神社関連で、内宮姫、岩山明神、御釜殿で短編を編集中です。
 おまけに吉備津神社の参道松並木を予定しています。
 今回は内宮編になります。



2022年9月6日




2022年9月4日:出穂が始まりました。

2022年09月04日 | 米つくり
 今年も9月3日に出穂が始まりました。
 自然は暦を知っているようです。
 11月には稲刈りです。もうすぐ秋です。





2022年9月1日:鯉喰神社へ行ってきました。

2022年09月01日 | 知楽通信
 GoProで撮影してYouTubeに投稿しました。



 松木武彦教授のYouTube投稿動画です。


温羅伝説 備中神楽 吉備津の能

2022年9月1日