花の金曜日、久々に復活なった自由が丘の¥$に寄ろうと思っていたら、
マスターのOさんから、再びダウンのメールが!
というわけで、先週に引き続き、近所のナスへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fc/642723c562a8978efe2957ca146e8a69.jpg)
LAGAVULIN 16
先週ママから、久しぶりに仕入れたんで、ぜひキープしてほしい、とのメールが入って、半ば強制的にキープすることに相成ったもの。
その昔、この Isray malt の最高傑作を、並行輸入とはいえ 4000円ちょっとで買えた時代が懐かしい。その頃、常時キープしてた私のボトルのご相伴に預かり、今ではママもこの銘柄の虜になってしまった。
一時期あらゆる酒屋から姿を消してしまい、ようやく店頭で見かけるようになったと思ったら、7000円以上!
てな理由で、しばらくご無沙汰してた銘柄である。
値上げして昔ながらのあの懐かしい味がどうなってしまったか、大いに興味有るところ。
実は、ママが一番飲んでみたかったんじゃないのー?
して、その味は…。
さすがに高くなっただけに、全盛時代のあのへヴィーでスモーキーな味に相当近づいてはいるんだろうけど、こんなものだったかなー?
一応は合格点。
ほんと、超美味っていう感動ものの Isray malt に、なかなか出会えないんだなー、ここんとこ。
マスターのOさんから、再びダウンのメールが!
というわけで、先週に引き続き、近所のナスへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fc/642723c562a8978efe2957ca146e8a69.jpg)
LAGAVULIN 16
先週ママから、久しぶりに仕入れたんで、ぜひキープしてほしい、とのメールが入って、半ば強制的にキープすることに相成ったもの。
その昔、この Isray malt の最高傑作を、並行輸入とはいえ 4000円ちょっとで買えた時代が懐かしい。その頃、常時キープしてた私のボトルのご相伴に預かり、今ではママもこの銘柄の虜になってしまった。
一時期あらゆる酒屋から姿を消してしまい、ようやく店頭で見かけるようになったと思ったら、7000円以上!
てな理由で、しばらくご無沙汰してた銘柄である。
値上げして昔ながらのあの懐かしい味がどうなってしまったか、大いに興味有るところ。
実は、ママが一番飲んでみたかったんじゃないのー?
して、その味は…。
さすがに高くなっただけに、全盛時代のあのへヴィーでスモーキーな味に相当近づいてはいるんだろうけど、こんなものだったかなー?
一応は合格点。
ほんと、超美味っていう感動ものの Isray malt に、なかなか出会えないんだなー、ここんとこ。