goo blog サービス終了のお知らせ 

燕たちの憂鬱

ここ神宮の杜では、今宵も燕たちの溜息まじりの歓声がこだまする!

またまた美女と鳥えい

2010-07-26 23:44:00 | お酒
美女から携帯メアドを教えてもらったら、お誘いするのが礼儀というものでしょ。
今月初めに¥$のカウンターで隣り合わせになった美女と、2度目のお誘いにして、鳥えいでビールをごいっしょすることになった。今夜は、彼女が飲み友達を連れて来ると言うので、対抗すべくこちらもS先生に参加を要請。相手のお友達がかなりの論客?だったため、説教されまくるも言い返しの、2対2の壮絶バトル?と相成った。まっ、それはそれで、楽しい飲み会だったかな。



今月は、美女といっしょの鳥えいがこれで3回目!奇跡の出来事だ。

モテキ?…んなわけない、ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜行性

2010-07-26 08:53:00 | クワガタ
先週母の白内障の手術が有り、術後の通院の付き添いのため、2週続けて帰省。

日曜日の午前中実家を後にし、昼下がり東京に到着。うだるような暑さの中、アパートのドアを開ければ、中はモワっとした熱気で、温度計を見れば32℃。連日猛暑だっただけに、当然と言えば当然か。暑さには比較的強いノコギリクワガタとはいえ、危険な温度だ。即エアコンを付け、幼虫・蛹・成虫全てのケースのふたを開けて、霧吹き。休眠中の新成虫のケースには、胡蝶蘭の植え替え(その後枯れてしまった)の時残しておいた余った水ゴケもケース内に入れて、保湿性を高めた。幸い、この暑さで死亡した個体は出なかったようだ。

その夜、蛍光灯を消して横になってすぐ、今年捕獲して来た成虫のケースから、ゴソゴソ中の成虫が動く音が聞こえて来た。彼らは夜行性なんで、蛍光灯を付けて起きてる間は、なかなかお目にかかれない。何をしてるのか気になり、再び蛍光灯を付けて中の様子をうかがうと、おおっと、まさに羽を開いて飛ぶところ!飛んではみたものの、ケースのふたに阻まれ、再びケースの中へ。この暑さに負けず、まだまだ元気な様子なんで、ホッとした。


その後ケースのふたによじ登ったノコギリクワガタ♂


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする