言わなければならない事は言わないと前には進まない

生活する中において言わなければならない事や、他の記事で共感したことなどを中心に。今その時の思いを表す。

「改正・生活保護法案」の暗闇  「まず書類を持って来い」生活保護申請

2013-05-16 22:22:25 | 言いたいことは何だ

弱者にとっての最後のセーフティネットが有名無実になろうとしている。今国会で安倍政権が成立を目指す「改正・生活保護法案」に、申請を絶望的なまでに厳格化する項目が含まれていることがわかった。危機感を抱いた生活保護支援団体や弁護士が、厚労省で記者会見を開いた。
法案がそのまま通った場合、今にも倒れそうな人が生活保護を利用できなくなる可能性が高く、人道上の問題も出てきそうだ。生活保護申請はこれまで本人や支援者が口頭で可能だったが、改正法案では必要書類を揃えて提出してからでないと申請できなくなる。「本人の資産」「かつて勤めていた職場の給与明細」「家賃の支払い」などの書類を提出しなければならないのだ。ホームレス状態にある人が銀行の通帳を、年金手帳を、家賃の支払い帳を、持っているだろうか? ブラック企業に勤めていた人が給与の明細書を持っているだろうか? 無理難題のオンパレードである。生活困窮度の高い人ほど持っていない書類を揃えなければならないのだ。本当に必要な人ほど申請しづらくしているのが、改正法案の特徴である。

 もっと恐ろしいのは、保護申請者本人のみならず扶養義務者(主に親族)の資産まで行政が調査できるようになっていることだ。親族に知られたくないので生活保護申請を諦める人はザラにいる。資産まで調べられることで親族に迷惑がかかるということで、保護申請を諦める人はさらに増えるだろう。

ベテラン・ケースワーカーの田川英信さんは「許しがたい」と憤る。「これまでは家賃の支払い帳、給与明細が揃っていなくても申請を受け付けなければならなかった。ところが今度はそれがなければ申請行為とみなされない。(役所の窓口で申請者を追い払う)水際作戦の口実に使われることは火を見るより明らか」。田川さんは記者会見の後、「書類を揃えられないので申請者は激減するだろう。(生活保護行政の)コペルニクス的転換だ」と述べた。
田村憲久厚労相は「法律に書くだけ。運用面では変わらない」と記者会見で答えているが、現場を知らないにも程がある。長年、生活保護申請者に対応してきた田川さんによれば「運用が180度変わる」のだ。
NPO法人「ほっとプラス」の藤田孝典さんは、厚労省社会保障審議会の委員として、改正法案の検討に関わってきた。藤田さんは「(先ず書類提出ありきは)審議会の議論で一度も出て来なかった」と明言する。政府が本当に狙っていることは、法案の中にこそっと紛れ込ませる。常套手段だ。
「私たちは権利を実現するために口頭での申請を大事にしてきた。(生活保護の)一番いい所は本当に困ったら“助けて”と声をあげること。行政が応えること。それが国民の生活を支えてきた。それをいろんな形で書類をつけないと“助けて”と言えない状況になる」――生活保護問題に長年携わってきた尾藤廣喜弁護士は唸るように話した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金子勝の「天下の逆襲」

2013-05-16 20:10:47 | 言いたいことは何だ

私は日本人の一人として、真の愛国者を自負する者として、対米従属の挙げ句に梯子を外されるような、みっともないことは絶対に避けたい。

 神輿を担いで真実を知らせないマスコミには、愛国心のかけらもない。自分さえ生き残れば、日本の未来ががどうなっても構わないのだろう。だが私は、今度生まれてもまた日本人になりたいと思う。だから日本の未来を救いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仰天!TPP事前協議を日本勝利だとする安倍政権

2013-05-16 20:01:43 | 言いたいことは何だ

仰天!TPP事前協議を日本勝利だとする安倍政権



安倍政権はアジア諸国に対しては非礼で強硬な姿勢を示すが、米国に対しては何も言えない。

弱腰、屈辱の外交姿勢である。

ひれ伏す外交。言いなりになる外交である。

これを対米従属、対米隷属という。

4月27日付の琉球新報に掲載された日本近現代史研究者でオーストラリア国立大名誉教授のガバン・マコーマック氏に対するインタビュー記事に記されたマコーマック氏の次の言葉が、正鵠を射ている。

http://goo.gl/NyWfC


「日本はジャパン・ハンドラー(日本の政策に影響を与える米国の知日派官僚ら)を通じて米国の国益にかなう政策をくみ取り、実行してきた。一方でその屈辱的な国の在り方は正当化せねばならず、安倍首相は勇ましい姿勢や国家賛美の姿勢を通し、実態を覆い隠そうとしているのだろう。

『ねじれ国家体制』を最も体現していると言える。その結果が今回の式典だ」

今回の式典とは、沖縄を切り捨てること、米軍の駐留継続を認めることによって日本が主権を回復した4月28日に、これを記念するために安倍政権が実施した式典のことである。

国会審議が行われているが、日米地位協定、TPPに関する安倍晋三氏の答弁は、安倍氏の対米隷属姿勢を鮮明に示すものである。

他方で、日本の侵略戦争に対する歴史認識などについては、これまでの政府見解を素直に肯定せず、外交的な摩擦を引き起こしている。
http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif
TPPの日米事前協議について、安倍政権は驚くべき答弁を示した。

日米事前協議内容は、日本が米国に一方的に譲歩し、米国の要求を丸呑みしたものである。

それを安倍政権は、日本が交渉によって、大きな果実を獲得したものであると答弁したのだ。

冗談も休み休みにしてほしいというのが、事実を知るほとんどの国民の反応であろう。

日米事前協議で決定されたことは何か。

この内容が日本政府の発表資料には記載されていない。

米国が発表した資料にだけ記載されているのである。

具体的に重要な事項だけを取り出すと次の三つになる。

1.日本政府はアメリカとの協議において、日本車の輸入関税はTPP交渉の他のいかなる製品に猶予された最長期間よりもさらに遅い時期において段階的に廃止されることに合意した。

2.日本政府は、簡易許可手続き(PHP)すなわち日本に輸出される米国車に対してより簡単で時間のかからない認証方法での輸入台数を二倍以上にすることを一方的に決定して通告した。

3.日本政府は、日本郵政の保険に関して、民間の保険会社に日本郵政と平等な競争条件が確保され、また日本郵政の保険が適切なビジネス経営(非公営)の下で運営されていると日本政府が決定するまでは、いかなる新規のあるいは修正されたがん保険及び単独の医療保険を許可しない、ということを一方的に通告した。

この内容のどこが日本の勝利になるのだろうか。
http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif
甘利明担当相の答弁によると、米国の自動者関税が将来撤廃されることを勝ち取ったということらしい。

ものは言いようである。

上記の一番目の事項は、自動車関税の引き下げを、

「他のいかなる製品に猶予された最長期間よりもさらに遅い時期において段階的に廃止される」

ことを決めたものであって、関税引き下げ措置について、米国の輸入自動車が、すべての品目のなかで最大に優遇される(関税引き下げを先送りする)ことを決めたものなのである。

これに対して、日本が「聖域化」を求めている

米、麦、牛肉、乳製品、砂糖

については、何ひとつ具体的な取り決めが行われなかった。
http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif
安倍政権がこれらの五品目については、関税を維持することを確約するなら、米国の自動車関税が将来撤廃されることは成果になるかも知れない。

しかし、そのような確約を安倍氏は示していない。

安倍氏が発言するのは「聖域なき関税撤廃を前提とはしない」ということだけで、「結果として聖域なき関税撤廃を絶対に受け入れない」とは、一度も発言していないのだ。

明らかに、ペテンの姿が示されている。
http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif
さらに、上記三項目のうちの第二と第三は、米国の内政干渉要求を、何の抵抗もせず、しかも、「日本政府が一方的に決定して通告した」とまで表現されて、提示したものである。

これを国辱外交と言わずして何と言えるのか。

カツアゲした悪ガキがいて、説明を求めたら、この悪ガキが、

「こいつが、一方的にカネを差し出すことを決定して、カネを差し出してきた」

と説明しているようなものだ。

しかも、カツアゲされた少年に話を聞くと、この少年も、

「自分の方で一方的にカネを差し出すことを決定して、カネを差し出したもの」

と説明しているのと変わらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする