吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

新譜配布♪

2017-04-15 21:31:28 | 日記

今日は待望のオーボエくんの参加

まずは基礎練から
この基礎が出来なさ過ぎてだだ凹み
乗り遅れたら見失って二度と戻れない私・・・
要・個人猛練習です

曲は愛しのバッハから
美しい出だし切望
pなのにいつもでかすぎ、神経使わなさすぎ
滑らかに演奏できるようになりますように

次にジブリ
「小節越え注意」です
場面が切り替わる毎にとてもドラマティックなので
その辺りをもっともっと気を使いながら演奏していきたいです

そして難関のエルガー
どこもかしこも課題だらけ

続いてバーンズ
連符の動きだしにどうしても気合が入りすぎて力が入ってしまいます
欲張って全部吹こうなどと思わないで、まずは確実にポイントを合わせていきましょう

それからディズニーのナンバー
これもまだまだ煌めくには程遠い感じです

オープニングのマーチはテンポがずっと変わらないので
その中でどれだけの表情をつけられるか・・・
とにかくダイナミクス注意、です

待望の()新曲
なんて楽しい曲なんだろう
久々に自分で発掘した自分を褒めてあげたくなりました
仕掛けられている変拍子を早くクリアして、早くノリノリで演奏したいです

最後にハチャトゥリアン
今日はオーボエくんの登場により、いつもと違うサウンドで
やはりオーボエの偉大さ、重要さを再認識しました
フルートと一緒、でも、クラリネットと一緒、でも
とにかくオーボエが入るとサウンドが締まります

本番が近くなると普段の練習にはない音が加わり
新鮮な驚きを得るワクワクがたまらなく楽しみです
それが本番当日にまでも組み込まれているので(笑)もう楽しみしかありません

団のHPへはこちら↓からどうぞ

吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする