今日ももちろん基礎練習から
とにもかくにも「力まないこと」
力むと多方面に支障をきたします
曲は大御所ショスタコさんから
プログラムの最後にこれがくるかと思うと金管も木管もまずは体力づくりから必要かも
出だしに細心の注意を払うこと
休み明けの「入り」に注意
メロディの受け渡しを丁寧に
次にポルカ「仕掛けを意識」して演奏しましょう
ダイナミクスをきちんと意識すること
続いてJAZZナンバー
とにもかくにも「キレ」が必要
前傾姿勢で参りましょう
そしてマーチ
こんなにも6/8を難しく思えた曲はありません
これも前傾姿勢で参りましょう
そしてスパークのマーチ
シンコペーション、裏打ちを楽しみましょう
必死になってる場合ではありません
最後にワルツ
目指せ「うっとり」
まだまだ程遠いですが
今日は通常練習後に来月のクリスマスイベントの練習を行いました
小学校音楽隊のメンバーにも参加していただきました
クリスマスの曲っていつなんどきもワクワク楽しいですね
道行く人々に足を止めていただける演奏を目指して
団のHPへはこちら↓から吹奏楽団ウィンドバーズ