吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

「まだ日はある」

2022-05-01 22:44:38 | 日記

今日は五分五分な感じで一応個人練習と設定していましたが
先生が仕事を終えて駆けつけてくださったおかげで合奏ができました
よかったです感謝

さて・・・5月に入ってしまいましたね・・・
本番まであと20日
練習は今日を入れてあと5回
それでも、でもでも「まだ日はある」
発音のタイミングですら練習の初っ端からピッタリと合わせることのできない私たちですから
急に焦ったところで余計によくなさそうです
なので普段から言われていることをしっかり意識して最後まで諦めずにやるしかない
基礎練習においても曲を演奏するにおいても
1に準備、2に準備
音を放つ前の準備&意識が全て、なのです

まずはマーチ
拍子を意識いたしましょう
躍動感求む
小節越えには特に注意が必要です
意識すれば、できる

次にスパーク
Ⅱ楽章は割愛しましたが
Ⅰ・Ⅲ楽章
ともに推進力が必要
前進あるのみ

それからショスタコを途中まで(後半は金管が揃ってこそ、ってことで
「雑にならないように」注意、です
どうしても力が入ってしまってやたら勢いづいちゃって
これも意識すればできるはず

そしてワルツ
出だしを意識してクリアできたらその後もその意識が継続して最後までいけるのではないか、と
空気を送り込んでおいて舌で止めておいたものを放つ、だけ
舌を離すタイミングの意識を
あとは白丸の中の拍を常に意識しておきましょう

スパークのマーチは頑張りすぎないこと
軽やかにサラッとスマートに演奏したい曲、です
個人的にはスタッカートけん引員として最後まで諦めずに極めたい、です

続いて映画音楽メドレー
白丸の中の拍を刻む意識を持ちましょう
「伸ばしておいてからの動き出す値でカウントしておく」と
音楽の流れを止めずに違和感なくスッと素敵に乗れます

JAZZナンバーはとにかくキレよく
ラストはpからのffってことですのでお忘れなきよう

最後にクラソロ曲
ソリスト、マイクなし、で、演奏します、ので
(察知せよ)

次回は宝塚市立中央公民館での練習です

中央公民館を練習で使用するのは次回が最後、かな
司会者の方が打ち合わせに来られる予定です
いよいよ感、満載です


団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする