ブログを訪ねて来てくださった皆様、おはようございます。クラ之助です。7月半ばにしてこの猛暑のなか、7/15㈯は11名のメンバーが集まり、先生の熱く温かい指導をいただきました。
「全メンバーによる私たちにできる最高の演奏を、観客の皆さまに聴いていただく」という目標のもと設けられた、このステップアップクラスが、こんなにも長く続いています。ありがたいことです。
♪♪基礎練習
音出しの後、今回私たちの課題である「ダブルタンギング」の練習を行いました。「トゥクトゥク」ではなく「ドコドコ」のイメージで口を開いて練習しましょう。
♪♪青の飛行機
金曜日かなり集中して練習した冒頭5小節を、さらに集中して練習しました。記憶の新しいうちにと楽器で(吹奏楽なので!)吹きはじめましたがなんだかな・・・という感じだったので、先生がアプローチを変えることに。冒頭5小節「旋律クラップチャレンジ」をしました。全体像ありきのパーツ(各パートの演奏)なので、イメージ共有が大切だと実感。聴いていて小石につまずいた感(違和感)がなくなるようにしたい・・・
いつもご指導いただいていることですが、管楽器は音の高さによって指だけでなく吹き方を変化させないといけないということ。楽器によって、音の高低によって、曲調によって、適度な口の中の開き具合、息の入れ方があるということ。特にステップアップクラスや個人練習の時は、はじめはやらかしても失敗しても全然問題ないのです。時には舞台俳優の演技のように大胆にやってみて修正して・・・の繰り返しでまさにステップアップ⤴⤴していけると感じました。
♪♪シュトラウス
バレエ音楽はテンポが回転したり、見せ場で揺れたり、悲しい場面(短調になること多い)楽しい場面(長調)・・・まさにイメージが大切。教えていただいたテンポの変わり方、感情の起伏を全員で共有しましょう。それに加えて、どんな時にも変わることなく安定した発音で演奏できる技術が「ほんとうに」必要だなと実感しました。
【イベントのお知らせ】
8月16日(水)阪神競馬場にて行われる仁川なつまつり&ISU-1グランプリにて、吹奏楽団ウィンドバーズ&良元小学校少年少女音楽隊の演奏がお楽しみいただけます!
夏の思い出づくりに是非お越しください🎇🏊🌞