平成30年9月29(土)
今日は、年に一度の草津八幡宮氏神祭例大祭(前夜祭)
大変楽しみにしている草津南町第8公園(通称丸公園)は屋台など
準備されているがたいふう24号の影響で土砂降り模様。
午後5時20分ごろ到着して一旦漁民会館に行ってみる。
きれいに座布団が並べられざっと150~160人は座れるほど用意してあり
神楽を楽しみに来る方を出迎えているようだ!撮影機材を一番最後列右側
に置き丸公園に行ってみる。人がポツリポツリといるが天候が悪く各町出し物
は中止となっているためここで執り行われるのは「前夜祭祭典」のみであろう。
昨年ほどではないが懐かしい金魚すくいや、バナナチョコレートの出店が
目につく。それにしても人が少なく可愛そうである。
草津八幡宮 例大祭神事行なわれる。(通称丸公園)
神楽は、漁民会館で大神楽祭だ!
● 午後6時から前夜祭祭典
● 午後6時45分から巫女舞奉納(漁民会館)
湯来町水内神楽団様が上演される。4演目
(1) 神降し (2) 葛城山 (3) 悪狐伝
(4) 八岐大蛇(大蛇4体)