吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

大異変!今年も圧倒的に蝉の初鳴きどころか羽化も見ない!昨年の豪雨で絶えたのか?梅雨が長いから遅れる!

2020-07-13 22:19:42 | 日記、記事

令和2年7月13日(月)

いつもなら梅雨明けしている時期だろう

昨年は、2019年7月12日(元年)に記事書いている。

しかし、

今回は、昨年以上に「蝉」は深刻な環境といえる。

豪雨や土石流の災害があるときは蝉はなかなか

地上に出て来るのは遅れる。タイミングを見ている。

   

  元気良く鳴いている蝉は、「雄=オス」です。「雌=メス」は鳴きません。

 

不思議なことに条件が整えば一斉に夜半から未明にかけて羽化が

はじまるといわれる。

全くと言って良いほど「初鳴き」の元気な姿は見かけない!

蝉の羽化の時期や初鳴き、

鳴いていた蝉が鳴き止んだ時は、気温上昇や熱中症

教えてくれるのだ。異変を察知するデリケートな蝉に感謝。

やはり、昨年の豪雨で環境が変化したのか?

それとも、今年は梅雨時期が長い。しかも列島帯状梅雨前線で

西日本熊本災害や中部日本など気象が激変している。

元気良く蝉が羽化(芋虫から成虫)してもその時に気温が上がらないと

蝉は鳴くことすらない。蝉も正確な気温を感知しているのだ。

身近な寿命を全力で生き抜くために。

今朝、今年初めてマンションの駐車場で羽化したのだろうか抜け殻と

猫に襲われたのかまだ初々しい羽がついてはいるが息絶えていた。

とても可愛そうだ。

蝉の種類によって

  1. ヒグラシ・・・・25°c以下
  2. ニイニイゼミ・・23°C~29°c
  3. アブラゼミ・・・25°c~30°c
  4. クマゼミ・・・・30°c~32°c
  5. ミンミンゼミ・・35°c

一応の蝉が鳴く気温の目安。 日が昇って午前11時ごろまで

夜の熱帯夜では鳴かない。外が明るくて適温であれば鳴くことも。

最近は気温が上昇して鳴く時間も少ない。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回定期演奏会が刻々と差し迫る!30日後は是非、素晴しい管弦楽部演奏を聴ける!山陽女学園管弦楽部。

2020-07-13 19:41:13 | 山陽女学園管弦楽部

令和2年7月13日(月)

山陽女学園管弦楽部を応援します。

素晴しい管弦楽部の演奏を聴ける!

メンバーに会える、顧問に会える、応援される

保護者様に会える。非常に楽しみだ。

山陽女学園管弦楽部。後残すところ30日。

いつも素晴しい交響組曲や弦楽を演奏して

聴かせてくれるメンバーに感謝。

第10回定期演奏会が刻々と差し迫る!

慌てることはない!顧問のご指導の通りやれば

良いのだ!

泣いても笑っても後、1か月後には第10回定期演奏会が控えている。

いつもと違うのは今年は、世界中が「疫病」の年であること。

コロナに負けたらそれで終わりになる。

絶対に負けてはならぬ!

強い信念を持って自分自身に言い聞かせるのだ!

そうすれば人の体はそのように行動できるようになっている。

また、明るいことは山陽女学園管弦楽部が記念すべき10回目の節目を

迎えることだ。3~4月一斉休校となって部活の段ではない。

一番疲れ切っておられるのはやはり音楽監督顧問 I 先生だ!

当初、6月27日を予定されていた第10回定期演奏会は、中止ではなく

延期という方法で検討され今日まで前進してきたのである。

  心から我が身のことのように心配しており

  無事8月13日(木)は開催できること強く念じています。

 

昨年の第9回定期演奏会全員に配布する音楽CDを学校に持って

行くが聴いて頂いたのかな? その音は舞台では絶対に聴くことの

できない客席から収録したハイレゾマスターオーディオのダウン

コンバートCDなのだ。恵まれた環境で、恵まれた指導者で

恵まれたウッドの最高のホール「さくらぴあ」で最高のデジタルHi-Rzo

でこの上ない管弦楽部という大所帯のオーケストラ素晴しい演奏。

それが今回配布した第9回定期演奏会の究極なCDなのだ。

足を運んで聴きに来られる方には最大の感謝を忘れてはならない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする