手焼きせんべい処相模原風林堂のおせんべい日記

神奈川県相模原市の手焼きせんべい屋風林堂店主が、おせんべい作りとその周辺について日々のよしなごと書いて参ります。

さがみ八撰も冬仕様

2014年01月14日 | おせんべい日記

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

三連休明けの朝、冷え込みが厳しくなりました。そろそろ受験シーズンの始まりなので、流行病が気になるご家庭も多いことでしょう。暖かくして過ごしたいですね。

今日は、醤油丸せんべいを沢山、大判と短冊形焼き海苔、黒胡麻小粒、砂糖そぼろ掛け三種になる小短尺型などを焼きました。

写真は、風林堂の定番商品、地元の名を冠した「さがみ八撰」季節バージョンです。お正月パッケージが完売し、冬の季節の代表選手、椿の赤を配したパッケージとしました。これからしばらくギフト需要は落ちる時期ですが、「さがみ八撰」はお手軽なパーソナルギフトとして通年ご愛顧いただいております。


 

 ●手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●店長酒井浩の私的興味事を中心に書いているブログ相模原徒然
●おせんべいに印刷「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

手焼き煎餅(有)風林堂製菓
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝536-24
TEL 042-777-4501
FAX 042-777-4502

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の工場

2014年01月10日 | おせんべい日記

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

昨日は、元日以来最初のお休みをいただきました。年始の需要が一段落し始めているので、これから少しだけゆっくりできるかもしれません。大きい受注も入っていますが、イレギュラーな仕事が舞い込まないければ、予定通りに仕事をこなせそうです。

今日は、醤油丸、薄焼き醤油、小粒の海苔巻き、同じく小粒のザラメ、黒胡椒、ハート型などを焼きました。年末年始に比べると、生産量もぐっと少なくなって来る頃です。

今朝は、この冬一番の寒気が入ったとのことで、随分冷たい朝になりました。自転車通勤してくる、従業員さんたちも寒い寒いを連発していました。

しかし、おせんべい屋の工場は快適そのもの。朝6時の始業時間に室温は既に10度を超えているので寒さ知らず。9時の本格稼働時には他に大きな熱源を持つ機械が動き出すので、更に暖かくなります。今日も一日腕まくりしての仕事です。


 

 ●手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●店長酒井浩の私的興味事を中心に書いているブログ相模原徒然
●おせんべいに印刷「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

手焼き煎餅(有)風林堂製菓
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝536-24
TEL 042-777-4501
FAX 042-777-4502

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおせんべい

2014年01月07日 | おせんべい日記

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

安定した冬型で、かなり冷え込む朝でした。風が無く穏やかですので、気温ほどに寒さを感じないのが助かります。

今日は、ハート型、醤油丸を沢山、薄焼き二種、小粒の海苔巻きなどを焼きました。

寒い時期になると頭を悩ませるのが、おせんべいの割れです。おせんべいは、米の粉を挽いて蒸し、薄く伸ばして生地を作ります。この状態だとパキパキに堅く、半透のガラス状態です。これを焼く前に加熱し、おせんべい独特のパリパリ感を出すような下準備をするのですが、このあんばいが結構難しく、特にこの時期には、加熱後の室温が低いと、ヒビが入りやすく、割れせんが沢山できる原因になります。

アウトレット品として、販売できますから、お客様には喜ばれますし、まったくの無駄ではないのですが、商売としてはあまりありがたくないのが本音です。そんな訳で、乾燥た冷たい空気は、おせんべいの扱いには助かりますが、ネガティブ要因も多少はあるというお話でした。


 

 ●手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●店長酒井浩の私的興味事を中心に書いているブログ相模原徒然
●おせんべいに印刷「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

手焼き煎餅(有)風林堂製菓
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝536-24
TEL 042-777-4501
FAX 042-777-4502

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおせんべい

2014年01月06日 | おせんべい日記

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

カレンダーの並びが良く、長い休みとなったこの年末年始、今日が仕事始めという方が多いと思います。役所や金融市場も動きだし、色々なニュースも舞い込む朝となりました。

風林堂は、元日だけお休みをいただき、ずっと営業してきましたが、昨年末から昨日まで、工場はお休み。今日が今年のおせんべい作初日となりました。おかげさまで年末年始は多くのお客様にご来店いただき、お休み中も半製品の在庫をセッアップするなど、忙しくしてまいりました。今日から製造現場でも頑張ります。

今日は、丸・角醤油、海老サラダ、カレーを二種、薄焼き三種、中型の黒胡麻などを焼きました。 お正月休みの気分が一段落すると、次のイベントバレンタインが控えていますので、これから毎日ハート型チョコレートせんべい作りの季節になります。寒中は、温めたチョコもすぐ固まるので、助かりますね。


 

 ●手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●店長酒井浩の私的興味事を中心に書いているブログ相模原徒然
●おせんべいに印刷「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

手焼き煎餅(有)風林堂製菓
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝536-24
TEL 042-777-4501
FAX 042-777-4502

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀詞

2014年01月01日 | ぷりんたぶるせんべい

あけましておめでとうございます。2014年が穏やかに明けました。昨年末は、例年以上に多忙で、ブログの更新もかなり滞りました。今年は様々な面からの見直しを行い、きっちりとした仕事ができるようにして参りたいと思います。新年最初の決意表明!今年もご愛顧よろしくお願いいたします。

 


 

 ●手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●店長酒井浩の私的興味事を中心に書いているブログ相模原徒然
●おせんべいに印刷「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

手焼き煎餅(有)風林堂製菓
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝536-24
TEL 042-777-4501
FAX 042-777-4502

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする