数年前の私だったら “ 城 ” と聞いたらこんな感じのお城が頭に浮かんでました...

(日本人のくせに、日本的な城じゃなくてスミマセン

でも...中華ドップリな今は反射的にこういうの ↓ が浮かびます...


(そして...無謀にも、この真ん中の龍の彫り物の上をよじ登ってみたい衝動に駆られます(笑))
同じく “ 王 ” と聞いたら...今まではこんなの ↓ が頭に浮かんでいましたが(笑)

今は “ 王 ” と聞いてイメージするのはこんな感じです...



数日前に載っていたんですけど...この項羽様が兵馬俑を破壊していたかも...というニュース...見ました?

なんでも...2009年から兵馬俑博物館で進められている大規模な発掘調査で
1号坑に盗掘、放火、冠水、破壊の跡が見つかり...
このうち放火については、焼き払われた規模が大きいことから人為的放火じゃないか?という事になり...
中国の歴史書に 「紀元前206年に秦を滅ぼした項羽が兵馬俑坑を破壊した」...という記述があるので
項羽様によって放火された可能性が最も高いんじゃないか?...という事になってるらしいんですよ...
う~ん...フー様が放火魔か~


あの項羽様なら本当にやりかねない気がします...

司馬遼太郎 《 項羽と劉邦 》 の項羽様だともっとやりかねない気が...

前から一度実物を見てみたかった兵馬俑だけど...
項羽様が放火した(?)焼け跡のある兵士の俑なんて...さらに興味津々になりました

調査の続報が気になります
