《金玉満堂/THE CHINESE FEAST》 (邦題 《金玉満堂 決戦!炎の料理人》)

中国一の料理人リウ・キット(鍾鎮濤 ケニー・ビー)は
若き挑戦者のルン・クワンボウ(趙文卓 チウ・マンチェク)と料理対決に臨む。
しかしその途中、折しも出産を迎えた妻の急報を聞き、迷ったあげく彼は勝負を捨て病院に向かうが
妻は置き手紙を残し立ち去っていた...
5年後の香港。チンピラのサン(張国栄 レスリー・チャン)は料理人志望...
そんな彼を偶然目にとめたボウは、彼に老舗で名門のレストラン〈満漢楼〉を紹介する
しかし彼は満漢楼でトラブルを連発...クビになってしまう...
そんな折〈満漢楼〉は、悪の料理人ウォン・イン(熊欣欣 ション・シンシン)に〈満漢全席〉の挑戦を受ける
店長のオウは挑戦を受けるが、頼みのコックたちはウォンに買収され...ショックで倒れてしまう...
店の跡取り娘ウェイ(袁詠儀 アニタ・ユン)と、サンは店のため闘う決意をするが...料理ができない...
ボウに助けを求めた2人に、ボウは自分にも〈満漢全席〉は出来ないと語り
かつて勝負したリウ・キットを探せと告げる...
3人はリウ・キットを探し出したが、彼は5年前のショック以来、心体ともに病んでいた...
彼らはリウを立ち直らせる事が出来るのか?...そして〈満漢全席〉対決の行方は...
なにしろ17年前の映画なので、画像がちょっと酷くて...
部屋の中なのに(ノイズで)雨が降ってるような所もありましたが
料理のお話なのにキレイキレイじゃない
うす汚れ具合と大雑把加減が
THE 香港
って感じで面白かったです 

レスリー・チャンは若くて可愛かった(笑)
アニタ・ユンって、この前観た 《 賭神3之少年賭神 》 でも弾けてましたが...
この映画はもっと何倍も弾けまくって、レスリーとブチュブチュキスしまくってました
(コメディーのキスシーンなので色気はゼロでしたが...)
ボウ役のチウ・マンチェクさんは、たしか 《 蘇乞児 》 の人ですよね?
そのボウとサンとウェイで、堕落した生活で衰えてしまったリウ・キットの味覚を鍛える場面は笑えました
舌を熱したり冷やしたり...そんなに刺激を与えたらもっとダメになる気もしますが...
味覚には関係ないと思うけど...何故か?鍼で聴覚まで良くなって...
「音楽が聞こえる」...「誰の曲?」...「レオン・ライ!...レスリー・チャンじゃない」...「な~んだ...」
みたいな小ネタも...(笑)
他にも、何度も繰り返される百恵ちゃんネタや...伊豆の踊り子もどきネタ(笑)...審査員の松竹大五郎先生(笑)
...と...日本絡みのネタが要所要所に出てきたけど...これは好意的に受け取っていいのかな?

(まだ若き)くまきんさんとの最後の満漢全席対決は
審査員のリアクションがまるで 《 中華一番 》 みたいでした(笑)
結局...料理は互角だったのに...審査員の1人(大五郎先生(笑))が...
「ウォン(くまきん)は人格的にどうかと...」って言ってリウの優勝になるんだけど...
料理対決なのに最後は人間性で決まっちゃうって...
思わず「そこ~?」ってツッコんでしまいました(笑)
最後の打ち上げシーンは本物のスタッフだったのかな?
本格的な美味しいモノ(消えモノ)が食べられそうな撮影で羨ましい~
画像を探して『金玉満堂』で検索かけたら...美味しそうな料理の画像がこれでもか
ってくらい出てきて...
夜中にお腹が鳴ってお腹が鳴って困りました
そして...この映画のおかげで 『満漢全席』 の“満”は満州族...“漢”は漢民族だという事を初めて知りました
勉強になります~

中国一の料理人リウ・キット(鍾鎮濤 ケニー・ビー)は
若き挑戦者のルン・クワンボウ(趙文卓 チウ・マンチェク)と料理対決に臨む。
しかしその途中、折しも出産を迎えた妻の急報を聞き、迷ったあげく彼は勝負を捨て病院に向かうが
妻は置き手紙を残し立ち去っていた...
5年後の香港。チンピラのサン(張国栄 レスリー・チャン)は料理人志望...
そんな彼を偶然目にとめたボウは、彼に老舗で名門のレストラン〈満漢楼〉を紹介する
しかし彼は満漢楼でトラブルを連発...クビになってしまう...
そんな折〈満漢楼〉は、悪の料理人ウォン・イン(熊欣欣 ション・シンシン)に〈満漢全席〉の挑戦を受ける
店長のオウは挑戦を受けるが、頼みのコックたちはウォンに買収され...ショックで倒れてしまう...
店の跡取り娘ウェイ(袁詠儀 アニタ・ユン)と、サンは店のため闘う決意をするが...料理ができない...
ボウに助けを求めた2人に、ボウは自分にも〈満漢全席〉は出来ないと語り
かつて勝負したリウ・キットを探せと告げる...
3人はリウ・キットを探し出したが、彼は5年前のショック以来、心体ともに病んでいた...
彼らはリウを立ち直らせる事が出来るのか?...そして〈満漢全席〉対決の行方は...
なにしろ17年前の映画なので、画像がちょっと酷くて...

部屋の中なのに(ノイズで)雨が降ってるような所もありましたが
料理のお話なのにキレイキレイじゃない

THE 香港



レスリー・チャンは若くて可愛かった(笑)
アニタ・ユンって、この前観た 《 賭神3之少年賭神 》 でも弾けてましたが...
この映画はもっと何倍も弾けまくって、レスリーとブチュブチュキスしまくってました

(コメディーのキスシーンなので色気はゼロでしたが...)
ボウ役のチウ・マンチェクさんは、たしか 《 蘇乞児 》 の人ですよね?
そのボウとサンとウェイで、堕落した生活で衰えてしまったリウ・キットの味覚を鍛える場面は笑えました
舌を熱したり冷やしたり...そんなに刺激を与えたらもっとダメになる気もしますが...

味覚には関係ないと思うけど...何故か?鍼で聴覚まで良くなって...
「音楽が聞こえる」...「誰の曲?」...「レオン・ライ!...レスリー・チャンじゃない」...「な~んだ...」
みたいな小ネタも...(笑)
他にも、何度も繰り返される百恵ちゃんネタや...伊豆の踊り子もどきネタ(笑)...審査員の松竹大五郎先生(笑)
...と...日本絡みのネタが要所要所に出てきたけど...これは好意的に受け取っていいのかな?

(まだ若き)くまきんさんとの最後の満漢全席対決は
審査員のリアクションがまるで 《 中華一番 》 みたいでした(笑)
結局...料理は互角だったのに...審査員の1人(大五郎先生(笑))が...
「ウォン(くまきん)は人格的にどうかと...」って言ってリウの優勝になるんだけど...
料理対決なのに最後は人間性で決まっちゃうって...

最後の打ち上げシーンは本物のスタッフだったのかな?
本格的な美味しいモノ(消えモノ)が食べられそうな撮影で羨ましい~

画像を探して『金玉満堂』で検索かけたら...美味しそうな料理の画像がこれでもか

夜中にお腹が鳴ってお腹が鳴って困りました

そして...この映画のおかげで 『満漢全席』 の“満”は満州族...“漢”は漢民族だという事を初めて知りました

勉強になります~
