うららか暮らし~ゆるり薬膳生活~

面白おかしく機嫌よく、食べて笑ってシャララララ~♪
そんな日々のあれこれ。

月イチ音楽部

2024-11-12 16:09:54 | 音楽

ドラムYちゃんと始めた月一回の練習
もう部活動と呼んじゃおう~月イチ音楽部!

今回練習したのは
「Wave」「Nearness of you」「Misty」

「Misty」はソロでしか演奏したことがなかったので、ドラムが入ると新鮮!
作曲のエロール・ガーナーの話を前回チラっとしただけなのに、わざわざ
彼のトリオの音源を探して予習してくれたみたいで、なんて真面目なの~

適当にしか練習していない自分を反省。
若い人から学ぶことが多いなぁ!

バラード2曲続けてやったら、ピアノのアドリブが似た感じになってしまい
テーマに戻る時にメロディーが分からなくなって迷走しちゃった~。
次からはスウィングとボッサとバラードを1曲ずつ、というのがいいかも。

練習後はお楽しみランチ&お茶

初めて行ったカフェ「菓子時間ムギ」


チーズケーキ美味しかった~♪

おすすめの器のお店も教えてもらって

小鹿田焼、やちむん、スリップウェアなど味わいのある器の数々
音楽部と器クラブが一緒に活動できちゃった(笑)


高橋幸宏さんのファンで、幸宏さんに憧れてドラムを始めたYちゃん
おすすめCDを貸してくれました。

PUPAは大好きな原田知世ちゃんも参加していて嬉しい~♡
幸宏さんのソロは軽快でオシャレ、センスのいい人は音楽も洗練されているんだなぁ。

私からのおすすめJAZZは、まずはこの2枚でどうかな~?

ハンク・ジョーンズ「For my father」
デューク・ジョーダン「Flight to Denmark」

CDの貸し借りなんてものすごく久しぶりだけれど、楽し~い!
気分が若返ります(笑)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬支度 | トップ | 古楽を楽しむ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事