仙台駅内の野菜売り場で実山椒を発見。
山椒しごと、今年もやります!
茹でて水につけてアク抜きをして
清涼感あふれる爽やかな香り~
冷蔵庫にこれがないと落ち着かない
定番の醤油漬けとオイル漬けに。
オイル漬けはカルパッチョのアクセントに使ったり、山椒ドレッシングを
作ったり、あると何かと重宝します。
ここ数年は、新生姜も紫蘇も梅仕事も何だかやる気がしなくて、
昨年も何も作らなかったけれど、実山椒だけは毎年欠かさない…!
大好きなので。
東北もついに梅雨入り。
雨が降ると頭痛がして、どよよ~ん。
でも、自分の機嫌は自分でとらなくちゃ!
サッパリとしたものが食べたい~
お昼は冷やし中華に決定。
冷やし中華、はじめました。
最新の画像[もっと見る]
今年もやりましたね。
そして野菜たっぷりの冷やし中華。
美味しそうです。
漬け込んでおくんですね〜初めて知りました♪
山椒の辛さ、いいですよね!
唐辛子の辛いのはそんなに得意ではないけれど、山椒の入った黒七味とかは大好きです♡
暑くなってくると麺の出番が増えます~
茹でたのをそのまま冷凍もいけますよ~♪
色がキレイなまま保存できるので、ちりめん山椒とか作るのにも良いです!もう一回買えたら今度は冷凍しておこうかと思ってまーす。