つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

自分の好きなもの

2022-07-31 06:50:57 | 日記
この世に生を得たからには、普通は仕事をしなければならない。
だがそれは、できれば自分の好きなことでありたいものだ。
そんな自分にふさわしい仕事をみつけたのが、この三人だ。
他にもそんな人々はいるとは思うが、代表例としてみてほしい。

◆映画に一生、漫画に一生
 映画に一生をかけたのが、巨匠黒澤明だ。
 漫画に一生をかけたのが、手塚治虫だ。
 黒澤は言う、「自分が本当に好きなものを見つけてください。見つかったら、その大切なもののために努力しなさい。
 君たちは、努力したい何かを持っているはずだ。」
 彼らは、自分が本当に好きな仕事を手に入れた、だがそれが即やりがいかというとそうではない。
 やりがいがあるとは、自発的に努力したいかどうか、徹夜してでも撮影したり脚本を書けるかどうかだ。

 もうひとつ、トヨタ創業者の豊田佐吉はこう言う。
 「仕事は人が探してくれるものではなく、自分で見つけるべきものだ。
  職は人が作ってくれるものではなく、自分自身でこしらえるべきものだ。
  それがその人にとっての、本当の仕事となり、職業となる。
  その心がけさえあれば、仕事とか職業とかは無限にあるといってもいい。」
 
 →やりたい仕事が見つからなければ、自らそれを作り出すということなのかな。
  分かっちやいるけど、探すのも、作り出すのもどちらもむずかしいかなぁ・・