ソウコオヤジはヒマになるとロクな事考えない。
早速ヒマになったオヤジは何を考えたかと言うと・・・。
ジャーン、ひな祭りだから「押し寿司作りツール」(ドラえもんの声)を作ろう。
そうです、ひな祭りと言えば桜餅に押し寿司でしょ?
そんな押し寿司をカンタンに作るために色々考えた結果・・・。
こんなモノ作ってみました。

工房にあった折詰用の箱と厚さ10センチのパイン材を切って。
ハイ、これで出来上がりです。
「なぁ~んだ」と思ったそこのアナタ。
こんなもんでも、結構使えるんですよ。
先日、実際に使ってみました。
握りずし用のエビを買ってきて、いざ実作開始。
まず、ラップを箱に敷いてエビを敷いて酢飯を詰めて。
蓋にもラップをかけて箱の上から押して、ハイ出来上がり。
流石にブログ用に写真を撮るのには躊躇。
そりゃあ、押し寿司を作って写真を撮るオヤジなんて。
🍣
最近はマスコミ等で何かと「女子力」が話題になっていますが・・・。
先日はワイシャツのボタンつけにゴム紐の入れ替えも。
ソウコオヤジは確実に女子力アップしている。
早速ヒマになったオヤジは何を考えたかと言うと・・・。
ジャーン、ひな祭りだから「押し寿司作りツール」(ドラえもんの声)を作ろう。
そうです、ひな祭りと言えば桜餅に押し寿司でしょ?
そんな押し寿司をカンタンに作るために色々考えた結果・・・。
こんなモノ作ってみました。

工房にあった折詰用の箱と厚さ10センチのパイン材を切って。
ハイ、これで出来上がりです。
「なぁ~んだ」と思ったそこのアナタ。
こんなもんでも、結構使えるんですよ。
先日、実際に使ってみました。
握りずし用のエビを買ってきて、いざ実作開始。
まず、ラップを箱に敷いてエビを敷いて酢飯を詰めて。
蓋にもラップをかけて箱の上から押して、ハイ出来上がり。
流石にブログ用に写真を撮るのには躊躇。
そりゃあ、押し寿司を作って写真を撮るオヤジなんて。
🍣
最近はマスコミ等で何かと「女子力」が話題になっていますが・・・。
先日はワイシャツのボタンつけにゴム紐の入れ替えも。
ソウコオヤジは確実に女子力アップしている。