昨日は東日本大震災と計画停電の教訓。
今日は陶芸と言うよりは焼き物を作り始めた頃の教訓。
某大学の社会人講座でM先生に陶芸を習っていた頃です。
生徒たちの作品を宮城にある登り窯で焚く実習の時。
仕事の都合で参加できなかったので窯入れを先生に頼みました。
そして、出来上がったのがコレ。

先生曰く「窯が暴れてしまって・・・」とのこと。
でも、先生はこんな失敗作でもキチンと持ってきてくれて・・・。
まだ、陶芸を始めたばかりだったのでビックリ。
素焼きも釉掛けもきっちりやったのに最後は窯と火次第ということで・・・。
あぁ、焼き物ってこういう世界なんだという事を実感。
そして、先生の心遣いにも感謝。
🍚
なのでこの丼、棄てられません。
今日は陶芸と言うよりは焼き物を作り始めた頃の教訓。
某大学の社会人講座でM先生に陶芸を習っていた頃です。
生徒たちの作品を宮城にある登り窯で焚く実習の時。
仕事の都合で参加できなかったので窯入れを先生に頼みました。
そして、出来上がったのがコレ。

先生曰く「窯が暴れてしまって・・・」とのこと。
でも、先生はこんな失敗作でもキチンと持ってきてくれて・・・。
まだ、陶芸を始めたばかりだったのでビックリ。
素焼きも釉掛けもきっちりやったのに最後は窯と火次第ということで・・・。
あぁ、焼き物ってこういう世界なんだという事を実感。
そして、先生の心遣いにも感謝。
🍚
なのでこの丼、棄てられません。