yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

庭造りが一段落しました

2022-06-22 15:45:31 | yoyoの日々
相模原から持ってきた石を修善寺の家の庭に並べてもらいました。


庭は駐車場スペースと、石庭部分に区別して、Uの字を描きました。


そして「キモ」は、これ。


ここから水が流れ出るように演出しました。


二つの山の渓谷から流れ出た水は


ここから湧き出た水と合流して


下流へと流れ出ます。


こだわったのは、自然な水の流れです。
実際に水を流して、庭の斜度を考慮して、実存する水の流れを石で描きました。

これで一段落ですが。
まだ解決すべき問題が残っています。

実は、この庭が完成したら北海道に出かける予定です。
そうなると、植木の水やりが・・・

さて、どうする?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中のおすましガエルと外のカエル三兄弟

2022-06-22 13:33:28 | 鳥 と 生き物 たち
昼下がりのテーブルの上。。。



日光から連れてきたガチャポン出身のアオガエル


すまし顔で
目の前にいます

対するカエル三兄弟は網戸の向こう側


そろりと開けても…逃げません!


そして長男が獲物を狙っていました

ゴメンね~おジャマさま〜!

ソロリと扉を閉めました
獲物はちゃんと捕らえましたよ!。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘブンリーブルー・西洋朝顔の種

2022-06-22 13:27:31 | 花のはなし
きれいな青い朝顔
その種を近くのホームセンターでみつけました。。。



以前植えたことがあるといううちのだんなさん曰く
「ツルをどんどん伸ばして驚くほどの花をつけるんだよ!
夏の後半から霜が降りる頃まで咲くのがまた珍しいし
通る人みんなが感心するほどだったんだよ」

すごい花のようですね!

で、その種ですが


わりと細み
普通の朝顔よりも貧相な種に見えました

種の印象はそうでもこの花はすごく成長するとのこと
どこに植えるかちゃんと考えないといけません

候補はここ

テントの屋根を外した支柱です
今から想像するに…
ここに巻き付いていったらとても素敵そう〜楽しみです
花は今からだと8月末ころですかね♪。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のボルビック大室山のお鉢巡り

2022-06-22 06:29:26 | yoyoの日々
こんな山って、珍しいですよね。

伊豆半島にある大室山

こちらは、フランスのボルビック


日本のボルビックは、山頂までリフトで上がれます。


上がってみると、こんな風景です。


で、約1kmほどのお鉢巡り


それなりの風が吹いてます。


反対側まで来て


一周回って来ました。


・・・そう言えば。
四半世紀ほど前に、早朝に相模原を出発して、日帰りで富士登山とお鉢巡りをした事があったけど。
富士山のお鉢巡りに比較したら、笑っちゃうくらい楽なので、高齢者にとって優しいお鉢まわりですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は誰?

2022-06-22 05:48:13 | yoyoの日々
水面の反射の白い影から

何となく見えるけど

君は、きっとお腹の赤い子だね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルの空

2022-06-22 05:03:47 | 今日の空
昨夕から夜の間に降り続いた雨
今は上がっています。。。

AM4:58


あっカエル




テントの屋根のカエル、雨粒が似合います。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする