飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

4.定期借地借家アドバイザー 68

2024-12-02 07:55:08 | 定期借地借家アドバイザー

                プロフィール
                   バックナンバⅠ
                 バックナンバ2

       
         
         ジャパネット2代目 中小企業
         の生かす道     連載    3
         絶対に成功させたい
         しかし、赤字続きであればボランティ
         アでしかない。27年をかけて1000億円
         を回収していく。逆に利益を出せれば、
         地域創生を行政に頼らずに民間が担え
         ることを証明できる。日本の未来のた
         めにも絶対に成功させたい。
         
         (次回に続く)



         ジャパネット2代目 中小企業
         の生かす道     連載    2
         「いいと思った
         らまずやってみる」

         ──民設民営という決断をし、1000億円
         もの資金を投じました。
         この7年間、毎週のように会議をしてき
         たが、その場で意思決定できるスピー
         ド感は民設民営でなければ不可能だ。父
         の代から大切にしている「いいと思った
         らまずやってみる」企業文化との相性も
         いい。決断は間違いでなかった。
         (次回に続く)




          ジャパネット2代目 中小企業
          の生かす道    新連載    Ⅰ

          ──新しい事業の要である「長崎スタジ
          アムシティ」が、構想から7年越しでつ
          いに開業しました。
          Jリーグ「V・ファーレン長崎」やBリー
          グ「長崎ヴェルカ」の公式戦はほぼ満
          員で、ホテルなども含めて視察に訪れ
          た方から「感動しました」などの言葉
          をいただいている。私は「黒字化した
          ら褒めてください」と言っている(笑)。
          堀尾大梧ライター
           (新連載です)です)



           大阪王将ひっそり開店   new
           新型店の実態  最終回   21                            

          そこまで割高でないのもポイントだ

大阪王将の餃子
通常の餃子6ヶが330円なのに対し、ハーフサイズ(3ヶ)は190円。
半分の量で57.5%と、そこまで割高ではないのもポイントだ(画像
は公式サイトより/加工は編集部)
大阪王将のホイコーロー
ホイコーローも通常サイズが840円なのに対し、ハーフサイズ
は430円。ほぼ半額の値段設定となっている(画像は公式サイ
トより/加工は編集部)
       (今回詩集会です)




       大阪王将ひっそり開店   new
        新型店の実態   連載   20
       少量多種の体験が受けている

       たくさんの種類を少しずつ楽しめる
       食事を家庭で用意しようとすると、
       かなりの手間がかかる。外食には家
       庭では味わえない体験が求められて
       いるからこそ、この「少量多種」が
       体験としてウケている。そして、ガ
       ッツリハイカロリーなもので腹を満
       たすのではなく、野菜を取り入れた
       健康的な料理でお腹いっぱいになり
        たいというニーズが強まっている。
       こうしたライフスタイルや趣味嗜好
       の変化によって生まれた大阪王将の
       新モデル店。大手チェーンのこの挑
       戦が受け入れられるのか、気になる
       ところだ。
       (次回っ最終回です))




        大阪王将ひっそり開店   new
        新型店の実態   連載   19
       外食でしかできない体験求めている

       これはお客の飲食店に行く目的がま
       すます「腹を満たすこと」ではなく
       なっていることを示している。お客
       は「外食でしかできない体験」を求
       めて居酒屋に来ており、腹を満たす
       ことは二の次三の次。「大阪王将」
       はもともと食事業態の色が強いので
       居酒屋ほどではないにしろ、それで
       も時代の変化とともに「外食ならで
       はの体験」を求められるようになっ
       ているのではないだろうか。単に満
       腹になりたいだけなら内食や中食
       の方がよほど安上がりなのだから。
       (次回に続く)




         大阪王将ひっそり開店   new
        新型店の実態   連載   18
        ヘルシーは罪悪感ないので好評

        また居酒屋の事例を持ち出すと、最近
        の居酒屋では「野菜料理」に注目がに
        わかに集まっている。例えば、旬の野
        菜を使ったおばんざい盛り合わせはか
        なりいろんな店で見る。野菜ならお腹
        にたまらないので、他にもたくさんの
        種類のおつまみが楽しめることがポイ
        ントだ。野菜を多用してるので見た目
        も色とりどりで美しく仕上がり、「ヘ
        ルシーなので罪悪感がない」とも好評
        を得ている。
        (次回に続く)




           大阪王将ひっそり開店   new
        新型店の実態   連載   17
        ハーフ酢豚野菜たっぷり

        そのニーズに対し、大阪王将は今回
        ガッツリの中にも野菜を取り入れた
        メニューも意識したという。今回筆
        者が注文した酢豚などがそのようで
        、色鮮やかなピーマンやパプリカ、
        レンコンがゴロゴロ入っていた。

大阪王将 酢豚
「大阪王将 鷺沼駅前通り店」で注文したハー
フサイズの酢豚(筆者撮影)
      (次回に続く)




       大阪王将ひっそり開店   new
      新型店の実態   連載   16
      健康志向に変化

      しかし現在はニーズも多様化。健康や
      体型、栄養面を気にする人が増えた。
      美味しいことは前提として、食事の
      際に「身体にいいか」という観点が発
      生し、むしろカロリーが低いことが歓
      迎される場面も多くなった。         
      必ずしも満腹になる必要がないと考え
      られるようになり、もし満腹になるに
      せよ、ガッツリとした肉や揚げ物、炭
      水化物で腹を満たすのではなく、野菜
      やたんぱく質を多く含む食品で満たし
      たいという人も増えたのではないだろ
      うか。
      (次回に続く)




       大阪王将ひっそり開店   new
      新型店の実態   連載   15
      「おなかいっぱい」の
        定義が変わった

      大阪王将が言う「おなかいっぱい」の
      定義が変わったというのは、近年筆者
      も強く感じていることだ。ひと昔は、
      量は多ければ多いほどよい、カロリー
      も高いほどよい、食べ応えのあるガッ
      ツリしたものが至高であり、ヘルシー
      なものは味気ない、満足できない、と
      いう風潮があった。それこそもともと
      大阪王将が提供していたような、茶色
      いガッツリな町中華的料理がフィット
      していた
      (次回に続く)




      大阪王将ひっそり開店   new
      新型店の実態   連載   14
      値上げに付加価値必須

      というのも、現在は食材原価の高騰
      により飲食店は値上げに迫られてい
      るが、値上げするには何らかの付加
      価値を付けなくてはならない。単に
      商品の内容は変わらないけど「原価
      が上がったから値上げします」だと
      お客が離れていってしまうのである。
      そこで、ひと手間かけて盛り分けを
      したり、量は少なくても小皿で多種
      類が楽しめたりすることは、原価を
      かけずに付加価値をアップできる手
      法ということで注目され、取り入れ
      る店が増えている。
      (次回に続く)



      大阪王将ひっそり開店   new
      新型店の実態   連載   13
      コロナ禍の小皿の良さが継承される

      コロナ禍の居酒屋では、感染対策のた
      めに料理を店側であらかじめ1人1皿
      ずつ盛り分けて提供する「個々盛り
      」も流行った。すでにコロナ禍の影
      響は一時期よりは落ちついてきてい
      るが、この個々盛りの習慣はいまだ
      根付いている。感染が気になるから
      というよりも、1人1皿の方がお客に
      とって面倒な取り分けが必要なく、
      特別感があると喜ばれている。
      (次回に続く)



      大阪王将ひっそり開店   new
      新型店の実態   連載   12
      立ち飲み酒場でも量の少ないメニュー
      が好評

      事例としては、自由が丘の立ち飲み中華
      酒場「立ち呑み中華 起率礼(きりつれい
      )」や、学芸大学の韓国立ち飲み酒場「
      韓国スタンド@(アットマーク)」など
      が挙げられる。この2店は立ち飲みなが
      らも本格的な料理が楽しめ、一皿のポー
      ションが少ないので1人で訪れても様々
      なメニューが頼めて満足度が高い。立ち
      飲みであるから品質に対して価格も抑え
      られているのも人気の秘密だ。
      (次回に続く)



       大阪王将ひっそり開店   new
       新型店の実態   連載   11
       大皿料理から小皿へ

       特に中華料理や韓国料理などアジア
       圏の料理は、もともと大皿でドンと
       出して大人数で分け合うのが文化だ
       った。しかし、それだと多くの種類
       が楽しめない。そこで、料理を小皿
       にアレンジし、1人や2人で来ても多
       種類を少量ずつ楽しめる中華や韓国
       料理の酒場が都心を中心に登場し、
       繁盛している。
       (次回に続く)



       大阪王将ひっそり開店   new
       新型店の実態   連載    10
       
       居酒屋小皿ポーション受ける

       普段、筆者は居酒屋やバル業態をメ
       インに取材を続けているが、居酒屋
       では「小皿」でポーションを抑えて
       料理を出すことが1つのトレンドに
       なっている。コロナ禍によって大人
       数の飲み会が減り、1人飲みや、2人
       くらいで飲むシーンが格段に増えた
       。もし一皿のポーションが大きいと
       少人数で訪れた場合、楽しめる品数
       が限られてしまう。そこで、控えめ
       な量の小皿料理を用意して、たくさ
       んの種類の料理を楽しむことで満足
       してもらうというものだ。
       (次回に続く)




       大阪王将ひっそり開店   new
       新型店の実態   連載    9 
       食事の定義の変化

       大阪王将では「おなかいっぱい」の定
       義が変化していると感じており、その
       アンサーがこの新モデル店ということ
       だ。具体的には、ガッツリとした茶色
       い料理だけでなく、多種類を少量ずつ
       楽しみたい、また、健康を意識して野
       菜をとりたいというニーズを意識して
       いるそうだ。
       (次回に続く)


       大阪王将ひっそり開店   new
       新型店の実態   連載    8      
         多様宇なニーズに対応するため

      「大阪王将 鷺沼駅前通り店」のプレスリ
       リースによると、新モデル店の狙いは
      、時代の変化を鑑みて多様な利用シーン
       に対応するため、こうした「ハーフサ
       イズ」の商品を充実させていることだ
       という。
       (次回に続く)


      大阪王将ひっそり開店   new
      新型店の実態   連載     7

      通常店舗では1人でフード3種類を注文す
      るのは分量的に厳しいと思うので有難い。
      平日に訪れたら同じように1人で晩酌す
      る仕事帰りのお客も多いのではないだ
      ろうか。

大阪王将 ギョウザ
ハーフサイズのギョウザは一皿3個(筆者撮影)
大阪王将 ビール
生ビールの小。ワイングラスで提供(筆者撮影)
大阪王将 中華そば
ハーフサイズの中華そば(筆者撮影)

        (次回に続く)


       大阪王将ひっそり開店   new
       新型店の実態   連載   6  
       一人客にうれしいハーフサイズ

       仕事終わりに1人で訪れた筆者は、ギョウ
       ザと酢豚、それぞれのハーフサイズを
       注文。生ビールにも「小」があったので
       注文するとワイングラスに注がれたビー
       ルが提供された。途中で「美酢サワー
       」を追加し、最後は中華そばのハーフサ
       イズで締めた。
       (次回に続く)



    
       大阪王将ひっそり開店   new5
       新型店の実態   連載   5    
       休日家族連れがハーフサイズで

       3連休中日とあり、店内は8割ほどが家族連
       れ。お父さんとお母さん、そして小さい子
       ども、おのおのが好きな料理やドリンクを
       楽しんでいる。お父さんはビールとつまみ
       、お母さんは子どもと分け合いながらいく
       つかの料理をハーフサイズでちょっとずつ
       楽しみ、子どもはハーフサイズの炒飯を頬張
       る姿が見受けられた。
       (次回に続く)

       大阪王将ひっそり開店   new
       新型店の実態   連載   4

       しているが、同店ではメニュー表に大きく「
       ハーフサイズ」の存在を打ち出しているのが
       特徴だ。

大阪王将
こちらは「大阪王将 東松原店」のメニュー端末。新モデル店
よりも前から一部店舗で
       (次回に続く)




       大阪王将ひっそり開店   new
       新型店の実態   連載   3

       る。通常、「大阪王将」のギョウザは
       一皿6個だが、「ハーフサイズ」のギ
       ョウザは3個。ほか、ホイコーロや豚
       肉と木耳の玉子炒め、肉野菜炒めなど、
       多くの料理のハーフサイズが用意され
       ていた。

大阪王将
「大阪王将 鷺沼駅前通り店」のメニュー表では、
「ハーフサイズ」を大きく打ち出している
(プレスリリースより)
      (次回に続く)



 
      大阪王将ひっそり開店   new
      新型店の実態   連載   2
      ハーフサイズのメニューの充実

      行ったのは3連休の中日の20時過ぎ
      。店の前はウェイティングの人であ
      ふれていた。店頭に置かれた名簿に
      名前を書いて待ったが前にはすでに
      3組待ち。幸いなことに1人の筆者は
      カウンターが空いたようで比較的す
      ぐ通された。この新モデル店の特徴
      の1つは「ハーフサイズ」メニュー
      を充実させていることだという。
      (次回に続く)




      大阪王将ひっそり開店   new
      新型店の実態 新連載   Ⅰ

      創業55年を迎える大阪王将(イート
      アンドホールディングス)は、9月
      13日、「大阪王将 鷺沼駅前通り店
      」をオープンした。全国に約350店
      舗を展開する「大阪王将」だが、
      何やら従来の店舗とはひと味ちが
      う「新モデル店」だというので、
      早速行ってみた。店の最寄りは東
      急田園都市線で急行の停まる鷺沼
      駅。住所で言うと川崎市宮前区だ
      。駅からはすぐで、繁華街が広が
      る南口とは逆の静かな住宅が立ち
      並ぶ北口側、駅から徒歩5分ほど
      の場所に、ひっそりと店を構えて
      いる。
      大関まなみf-度スタジアム編集長
      (今回新連載です)




       老眼を解決するメガネデバイス
             最終回   18
      テクノロジーで素敵な未来を

      今後、高齢者社会へと推移してい
      く日本において、テクノロジーの
      力を借りて、健康だったときと同
      じように行動できる人が増えてい
      くのは素晴らしい。
      (今回最終菓子です)


       老眼を解決するメガネデバイス
              連載   17
                      加齢による人類の壁を超える
      加齢による人類の壁を越える
      アップルのAirPods Proは、秋のア
      ップデートで周囲の音を集めて強
      化し、難聴をサポートする「ヒア
      リングサポート」を実装する。ウ
      ェアラブルデバイスが、人類が避
      けられなかった“加齢”による機能
      低下問題を、少しずつ解決してく
      れるようになったことを肌で感じ
      ている。
      (次回最終回です


       老眼を解決するメガネデバイス
              連載   16
      ピント調整いらない

     プラモデルや電子工作の細部を見て、
     ちょっと離れたところにある説明書
     を見る……というような、焦点距離が
     往復する作業シーンでは、メガネを
     外したり替えたりといった煩わしさ
     から解放してくれる。
     (次回に続く)

      老眼を解決するメガネデバイス
              連載   15
     遠近乱視すべてに対応いうできる

     近視用のレンズを付けて、遠いとこ
     ろはそれを介してピントが合う状態
     になっていれば、近くはViXion01Sだ
     けでもピントが合うようになる。乱
     視調整用のレンズをつければ、ViXi
     on01Sを介して見ている部分にもそ
     の効果が及ぶ。実際に、装着して電
     子回路などを見てみたが、最近諦め
     ていた細かい部分が見えるのは感動
      的な体験だった。
      (次回に続く)




     老眼を解決するメガネデバイス
              連載   14
     レンズ部分も一般的になる

     レンズ部分が一般的な形状になったの
     も、単にデザイン的な変化ではない。
     アウターレンズは、サングラスのよう
     に色がついたものにも変更できるし、
     乱視調整用レンズを眼鏡店でオーダ
     ーして組み合わせることもできる。
     (次回に続く)

     老眼を解決するメガネデバイス
              連載   13
     ピントの調整も簡単

     最初のピントの調整も、以前は1つ
     のダイヤルで左右を調整するため、
     ボタンと組み合わせたりと複雑だっ
     たが、ViXion01Sでは左右それぞれ
     のレンズ用にダイヤルが付き、直感
     的に調整できるようになった。
     (次回に続く)

     老眼を解決するメガネデバイス
              連載   12 
     重さも軽量になりつつある

     まず、バッテリーが本体中央に移さ
     れ、左右のバランスが良くなった。
     回路の小型化などにより本体重量は
     55g→31g(アウターフレームなし)
     、45g(デフォルトのアウターフレ
     ≫ームとレンズ込み)と軽量化。
     また、デバイスと物体との距離を
     測るフォーカス用のセンサーが、
     目線と同じ高さになった。初代モデ
     ルは少し上にあったため、例えばス
     マホの画面の上のほうは(セン
     サーがスマホを通り越してしまっ
     て)よく見えないという問題があ
     ったが、新モデルでは問題なくス
     マホの画面上部も見れた。
     (次回に続く)



  
      老眼を解決するメガネデバイス
              連載   11
      視野が狭いは解決できてない

     一番のコアテクノロジーであるレン
     ズ部分は初代モデルのViXion01と仕
     組みも直径も同じで、(レンズの直
     径の生産上の限界から)“視野が狭
     い”という課題は引き続き抱えてい
     るが、それ以外はさまざまな点が改
     良されている。
     (次回に続く)

      老眼を解決するメガネデバイス
              連載   10

     老眼の人なら感動もの
     筆者は視力0.7ぐらいなので、「近
     いところを見るのに便利だな」と思
     うぐらいだが、目が悪い人にとって
     みると、どこを見てもカッチリとピ
     ントが合うというのは感動的だそうだ
     。視力が低下しているうえ、老眼もあ
     るという人ほど、装着した時に感激
     する(そういう意味で、私は”良いテ
     スター”ではない)。
     (次回に続く)


      老眼を解決するメガネデバイス
              連載   9
     どこ見ても自動的にピントが会う

     実際に、ViXion01Sの体験は素晴ら
     しかった。まず、装着して少し離
     れた場所(1メートルぐらいが適
     切だそう)を見ながら、ダイヤル
     を回してピントを合わせる。その
     作業を終えたら、もうどこを見て
     も自動的にピントが合う。
     (次回に続く)




      老眼を解決するメガネデバイス
              連載   8
     今回普通の眼鏡のデザインに

     多少まだ洗練されていない部分8
     あっても、ガジェット好きの人な
     ら一般の方より受け入れてくれる
     と思った」とCEOの南部誠一郎氏
     が語っていた。今回、普通の眼鏡
      のような外観になったのは、ViXi
     on01のクラファンと生産を通じ、
     Vixion01Sが一般に向け十分な完成
     度とわかりやすさを備えたと判断
     したためだ。
     (次回に続く)




     老眼を解決するメガネデバイス
              連載   7
     前作はてっきーな外観にした

     実機の見た目はViXion01より、オ
     ーソドックスで、より眼鏡に近く
     なった。性能的にも、まだこなれ
     ていない部分のあった前モデルよ
     り、コンシューマー向けの製品と
     して洗練された。前回クラファン
     時には、「“普通の眼鏡”の延長線上
     だと思って買う人が出ないように、
     意図的にテッキーな外観にした。
     (次回に続く)




     老眼を解決するメガネデバイス
              連載    6
                   世界から注目される

     オートフォーカスアイウェア「ViX
     ion」に大きな期待がかかる
     のも、こうした背景がある。
      昨年5月末から10月にかけて
     行われた、初代モデルViXion
     01のクラウドファンディン
     グでは、4億2500万円という
     2023年の民間クラウドファ
     ンディング支援金額ナンバー
     ワンを達成した。さらに、
     世界最大規模のエレクトロ
     ニクスショーであるCES 20
     24、ドイツで開催されたIF
     A 2024でアワードを総なめ
     。視力の課題が世界共通で
     あることを立証した。そし
     て、9月26日から新しいVixi
     on01Sのクラウドファンデ
     ィングが開始する。

     (次回に続く)



      老眼を解決するメガネデバイス
              連載    5
      目からの情報の減少
      目の不調は不自由なだけでなく、
      危険だ。また、本を読んだり、
      映画を見たりというさまざまな
      楽しみの質も低下してしまう
      。さらに視覚から入る情報が減
      少すると、認知機能が低下しや
      すいという研究報告もある。
      (次回に続く)

      
      老眼を解決するメガネデバイス
              連載    4
      目の悪いのが当たり前の時代
      パソコンを見たり、スマホを見たり
      と目を酷使することが多くなったた
      め、若い人にも上記の問題を抱え
      る人は意外と多いそうだ。小学生
      の3人に1人は視力1.0未満。中学生
      と高校生では6割以上を占めるという
      。もはや現代社会では『目が悪い』
      人が当たり前なのだ。
      (次回に続く)

      老眼を解決するメガネデバイス
              連載    3
      目のトラブル想像以上に多い

      まだそれほど深刻には感じていない
      が、周囲の同年代の人と話すと、想
      像以上に目に悩みを抱えている人が
      多かった。近視、老眼のみならず、
      乱視、緑内障、一部視野の欠損、加           
      齢黄斑変性、糖尿病網膜症など、さ
      まざまな目のトラブルがあり、それ
      らが複合して患っているケースもあ
      った。
      (次回に続く)

      老眼を解決するメガネデバイス
              連載    2
      老眼

      この記事を読んでいただいている方
      は、肉眼で文字の輪郭をクッキリ捉
      えているだろ筆者(50代)は視力は
      いいが、徐々に近くが見えにくくな
      ってきた。いわゆる老眼だ。また、
      近くを見てから遠くを見ると、ピン
      トが合うのに時間がかかるようにな
      ったと感じている。
      (次回に続く)



      老眼を解決するメガネデバイス
            新連載    Ⅰ
       
      主に老眼をサポートするオートフ
      ォーカスアイウェアにアップデー
      トモデル「ViXion01S」が登場、ク
      ラウドファンディングが始まった。
      前モデル「ViXion01」はクラウド
      ファンディングで2023年に国内最
      高額となる4億2500万円を集め、
      大きな注目を浴びた。新たな「Vi
      Xion01S」は、フィードバックを
      活かし、より洗練された「S=ス
      タンダード」モデルとしてリリー
      スされる。
      村上タクタ  ライター
      (今回新連載です)


      みそ汁専門店は ブームに new
      なるか    最終回    18
      記憶に残る

                    しかし、今思えば、母はだしの素を
                    使わず、頭とはらわたを取り除いた
                    煮干しやかつお節で丁寧にだしを取
                    っていた。味噌もお椀の底に豆の粒
                    が残る良質なものを使っていた。大
                    人となった今、母のみそ汁が恋しく
                    てたまらない。その味の記憶をたど
                     るべく、再びここ「みそ汁や まり
                     福」を訪れようと思う。
                     (今回最終回子です)


      みそ汁専門店は ブームに new
      なるか     連載     17
      幼い時の記憶がよみがえ

      みそ汁としての完成度の高さもさる
      ことながら、味わったときに幼
      い頃の記憶が蘇ってきたのは筆者自
      身も驚いた。筆者の両親は生まれも
      育ちも名古屋なので、豆味噌を使っ
      た赤だしがわが家では定番だった。
      とは言っても、和食店や料亭のよ
      うな上品なものではなく、サトイモ
      やナス、玉ネギ、大根など何でも入
      れていた。しかも、朝に作ったみそ
      汁を温め直して、昼も夜も食卓に
      並んだ。幼い頃は煮詰まったみそ
      汁が嫌いだった。
      (次回最終回です)

      みそ汁専門店は ブームに new
      なるか     連載     16
      手作り味噌は米味噌ベース
      「みそ汁は日本古来のものですし、日
      本人であれば嫌いな人はいないだ
      ろうと思い、やってみようと。みそは
      味の違いがはっきりと出るものを選び
      ました。手作り味噌は米味噌ベースで
      塩分を10%以下に抑えた減塩タイプで
      す。ごはんにもこだわり、5つ星のお
      米マイスターが選んだ愛知県産米のあ
      いちのかおりを使っています」(
      福田さん)
      (次回に続く)


      おみぎり専門店は ブームに new
      なるか     連載     15
      友人に質問され思い出す

      2021年に父親が亡くなり、8年の介護
      生活に終わりを告げた。みそ汁専門店
      のことはすっかり忘れて日常生活を送
      っていたが、友人から「みそ汁のお店
      はやらないの?」と聞かれて、真剣に
      考えるようになった。それがオープン
      する1年半程前の話である。

5種類のみそ
みそは5種類を用意。郡上味噌は麦麹と大豆麹を使った
岐阜県郡上市の地味噌。豆と麦、それぞれの旨味と香
りが楽しめる(筆者撮影)

       (次回に続く)


       おみぎり専門店は ブームに new
        なるか     連載     14
       父が喜んでくれた

       父を介護していたときはミキサーでペー
       スト状にしていましたが、野菜を下ごし
       らえをして、かつおや煮干しでしっか
       りとだしを取ったみそ汁を父はとても
       喜んでくれました。その頃、友人に『
       みそ汁専門店をやりたい』と話してい
       ました」(福田さん)
       (次回に続く)

               プロフィール
                   バックナンバⅠ
                バックナンバ2


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする