飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

2、野菜コーディネーター121

2023-02-06 07:23:51 | 野菜コーディネーター

                 プロフィール
                                  バックナンバ
                                  バックナンバー2

             
             残り物で弁当提供  new
                  食品ロス削減  連載 14
             22年クリスマス650k削減

                                                TABETEでは恵方巻やバレン
                                                タインのチョコレート、ク
                                                リスマスケーキなど、季節
                                                の行事における食品ロス削
                                                減にも取り組んでいる。22
                                                年のクリスマスは「クリス
                                                マスレスキュー大作戦2022
                                                」と題し、12月25~28日の
                                                4日間、ケーキや焼き菓子の
                                                廃棄削減を目指した。その
                                                結果、約1300食、650キロ
                                                の食品ロス削減に成功。ホ
                                                ールケーキやブッシュドノ
                                                エルなど多くの商品が“レス
                                                キュー”された。21年に同様
                                               の取り組みをした際は120食
                                               程度だったため、10  倍以上
                                               に増加した。
                                               (次回に続く)



             残り物で弁当提供  
                  食品ロス削減  連載 13
             料理人の心理的負担軽減

フードロス
ホテル ザ セレスティン東京芝で提供するパンのセット

             また、自信を持って作った
             料理が大量に廃棄されるこ
             とはつらいと感じていた料
             理人、従業員の心理的負担
             が軽減。現場の食品ロスに
             対する意識が高まることも
             評価されているという。
             (次回に続く)



             残り物で弁当提供  
                  食品ロス削減  連載 12
             パン90%ロス削減に成功

                                             「ホテル ザ セレスティン東
                                               京芝」を運営する三井不動
                                               産ホテルマネジメント(東
                                               京都中央区)では、ブッフ
                                               ェで余ったパンの詰め合わ
                                               せを500円、弁当を600円で
                                               販売。パンは90%以上、全
                                               体でも50%以上の食品ロス
                                               削減に成功している。購入
                                               者は周辺地域の住民が多い
                                               という。弁当を購入したこ
                                               とをきっかけにブッフェに
                                               通常来店する客もおり、新
                                               規顧客の発掘にも貢献して
                                               いる。
                                               (次回に続く)



             残り物で弁当提供  
                  食品ロス削減  連載 11
               衛生面の安全確保

                                              「食品ロス削減のために衛
                                              生ルールを見直し、TABETE
                                              であれば再提供可能と改定。
                                              2時間以内に召し上がっても
                                             らうこと、ナマモノを除くこ
                                             と、アレルギー表示をするこ
                                             となどをルールとし、保存方
                                             法も工夫しました」(篠田さ
                                             ん)他のホテルでも、提供前
                                             に再加熱することで菌が発生
                                             しないように工夫するなど、
                                             衛生面の安全性確保に努めて
                                             いるという。
                                              (次回に続く)



             残り物で弁当提供  
                  食品ロス削減  連載 10
             衛生面の安全確保の苦労

                                                導入にあたって最も苦労し
                                                たのが「衛生面」での安全
                                                性確保だ。「衛生基準を厳
                                                しく設けているホテルが多
                                                く、藤田観光さまも『一度
                                                提供 した料理は再度提供す
                                                ることができず、梅干しで
                                                も漬物でも廃棄』というル
                                                ールがありました。そのた
                                                め、客数によって作る量を
                                                調整したり、料理を小鉢に
                                                移したりしていたそうです」
                                                (次回に続く)



             残り物で弁当提供  
                  食品ロス削減  連載 9
             2か月で100k食品ロス削減

                                                ホテルでの導入は22年から
                                                本格的にスタート。現在全
                                                国48店舗のホテルがTABETE
                                                を導入し、ブッフェで余っ
                                                た料理やパンを、弁当や詰
                                                め合わせで販売している。
                                                弁当の場合は1日あたり5~
                                                10個程度販売。価格はワン
                                                コイン前後だという。「秋
                                                葉原ワシントンホテル」な
                                                どの運営を行う藤田観光(
                                                東京都文京区)では、コロ
                                                ナ禍で中止していた朝食ブ
                                                ッフェ再開のタイミングで
                                                TABETEを導入した。ブッフ
                                                ェで余った料理を弁当に詰
                                                 めて販売し、導入した  21
                                                 年12月~22年1月末の約  2
                                                 カ月間で約100キロの食品
                                                 ロス削減に成功している.
                                                 (次回に続く)



             残り物で弁当提供  
                  食品ロス削減  連載 8
             ヒーローとレスキュー

                                                TABETEでは、ユーザーを「
                                                ヒーロー」、TABETEを通じ
                                                て商品を購入することを「
                                                レスキューする」と表現し
                                                ている。ユーザーがより「
                                                自分が食品ロス削減に貢献
                                                しているのだ」と感じやす
                                                いように、「レスキュー」
                                               「ヒーロー」という世界観
                                               を作りこんでいるという。
                                               「『買いに行く』ではなく
                                               『レスキューをしに行く』
                                               という表現にすることで、
                                               自分、事業者、地球・環境
                                               全てに対してよい行動をし
                                               ていると実感してもらいた
                                               いと考えています。ユーザ
                                               ーに『自分はヒーローだ』
                                               と感じてもらえるよう、T
                                               ABETEの活用による食品ロ
                                               ス削減量などは可視化し、
                                               アプリから見れるようにし
                                               ています」(篠田さん)
                                                (次回に続く)



             残り物で弁当提供  
                  食品ロス削減  連載 7
             エシカルな消費の仕方

                                               TABETEを開発した背景につ
                                               いて、篠田さんは「消費者
                                               の食品ロスへの関心を高め
                                               ることで、業界に大きなイ
                                               ンパクトを与えたいと考え
                                               ています」と話す。「私た
                                                ちは、『食の持続可能性』
                                                に向けて、消費者の買い
                                                方・消費の仕方を変革する
                                                ことを目指しています。食
                                                品ロス削減に関して、昨今
                                                はテークアウトではなくEC
                                                型が増えてきています。TA
                                                BETEではテークアウトとい
                                                う形で日常的に利用しても
                                                らうことで、普通の買い物
                                                の中でのエシカルな消費の{               
                                                仕方、選択肢を提供し、消
                                                費者の食品ロス、食の持続
                                                可能性に対する意識変革を
                                                促進したいと考えています。
                                                消費者の意識を変革するこ
                                               とは、事業者や業界に対す
                                               るソーシャルインパクトに
                                               つながり、食品ロス削減に
                                              大きく貢献できると考えて
                                               います」(篠田さん)
                                                (次回に続く)

                      プロフィール
                                  バックナンバ
                                  バックナンバー2


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする