街を歩いていると、どこからともなくいいにおいが漂ってきたので、そのにおいの元をたどっていくと、タンドリーチキン屋さんに辿りつきました。
店頭では、既にそのにおいにつられた数人の先客が、オーダーのために列をつくっていました。
ひと口大にカットしたものは、「タンドリーチキンで」はなく、「チキンティッカ」と呼ぶらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a1/476027e41580d214b6e0bff1fd63f401.jpg)
メイン:チキンティッカ
サイド:スパリ(ローナッツ)、アイスクリーム、ソフトロール、ピーナッツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/59/9be266cf7701130fce395525f706527d.jpg)
スーパーマーケットで見つけた、木の実(左上)。おいしそうに見えたんですけど、実はイスラムの嚙みタバコ、スパリ。台湾でたまに見かけるビンロウと同じものらしい。
****************************
海外旅行をして、いろいろなローカルグルメを食べ歩き、写真に収めることが大好きな私、やまかづ。
でも、普通に旅先の料理写真を撮ってもおもしろくない。それなら、機内食風にアレンジして撮影したらどうかと思いついて始めたのが、この「なんちゃって機内食-どこでも機内食」です。