キツネノカミソリがひっそりと咲いていた
キツネノカミソリを観ていたら
ツノトンボ
久しぶり~(^▽^)/
ヤマユリもたくさん咲いていて、独特の香りを放っている
ヤマグリ
東北では大雨で河川の氾濫情報(-_-;)
猛暑が続き、私が住む千葉では雨が降らない
地球の気候が本当におかしくなっている
今日は暑いけど昭和の森へ行った
キツネノカミソリがひっそりと咲いていた
キツネノカミソリを観ていたら
ツノトンボ
久しぶり~(^▽^)/
ヤマユリもたくさん咲いていて、独特の香りを放っている
ヤマグリ
東北では大雨で河川の氾濫情報(-_-;)
猛暑が続き、私が住む千葉では雨が降らない
地球の気候が本当におかしくなっている
今日は暑いけど昭和の森へ行った
6月に入った
ヤマドリタケの仲間?
おいしそーに見えるんだけど(^▽^)/
ニホンアマガエルの子ガエルたち
ノアイメトンボ羽化
スジグロベニボタル
セアカツノカメムシ
ヨツスジハナカミキリ
ムネアカナガタマムシ
ヒシモンナガタマムシの交尾
マエキヒメシャクかな?
マエキヒメシャクでしょうか?
今年生まれた小さな生き物たち
ハムシの仲間は葉っぱを食べるので嫌われ者だが、
キラキラで光っているものが多い
セモンジンガサハムシ
桜の葉などを食べる
ジンガサハムシ
ヒルガオの葉などを食べる
バラルリツツハムシ
エゴルルクビオトシブミ
エゴノキにいて、オトシブミを作る これは首が長いので雄
オオキイロマルノミハムシ
センニンソウを食べる
みんなキラキラ☆彡
昨日は一日中冷たい雨
虫たちはどうやって過ごしていたのか?
きょうは太陽が顔を出し、クズの葉で日向ぼっこかな?
シロコブゾウムシ
コフキゾウムシ
オジロアシナガゾウムシ
近くに3種類いました(^▽^)/
森の中をあるいていると
クモの糸に死骸が観られたので、死骸を見ようと近づいたら
なんと近くの幹に
「コケオニグモ」だー
人知れず、ひっそりと命をつないでいたんだー
嬉しくなりました