わくわくおさんぽ日記

ご近所の田んぼや公園の散歩で出会ったユニークな生き物たちの姿を写真で! 虫好きな方、コメントを待っています!

房総散歩 川と沼をつなぐ道と沼めぐりのみち

2014年09月19日 | 日記
下総松崎駅9時21分着
久しぶりの房総散歩です


松崎駅



田んぼにはサギがいっぱい 田んぼで何を食べるのかな?


ヒレタゴボウ 田んぼの畦にたくさん


オオイヌタデばかりの畑 ヽ〔゜Д゜〕丿


ナカグロクチバ 食草はタデ類


長門川に沿って 彼岸花が花ざかり


アキノノゲシ


アキアカネ 交尾  避暑地から帰ってたのね


アキアカネ 産卵


アキアカネ


ノシメトンボ 交尾


キバラヘリカメムシ


ノスリ


カワラヒワ



庚申塚 江戸時代に造られたようです 


ツリガネニンジン


イチョウには銀杏

房総風土記の丘に歩いていくと


ヒヨドリバナにシロモンノメイガ


シラヤマギク


ヤマジノホトトギス


キバナアキギリ


ウメモドキ





松崎駅 駅長さん


松崎到着3時 歩いた距離 約14キロ
クズの甘い香り、金木犀の高貴な香り、秋の虫の声を聴きながらの散歩は気持ち良かったー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする