わくわくおさんぽ日記

ご近所の田んぼや公園の散歩で出会ったユニークな生き物たちの姿を写真で! 虫好きな方、コメントを待っています!

加曽利貝塚公園の花

2014年09月06日 | 日記
久しぶりの加曽利貝塚公園
虫もいっぱいいましたが、お花もいっぱい咲いていました


タチフウロ


タチフウロに来たキボシトックリバチ


ツルフジバカマ


クズ

甘い香りいっぱい

ガガイモとコアオハアムグリ


ミソハギとトラマルハナバチ


タコノアシ


セイバンモロコシ



マツカサススキ 種の姿が松ぼっくりにそっくり

クロアナバチとヤブガラシ



キツネノカミソリ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリノフンダマシ 3種類

2014年09月03日 | 日記
久しぶりに千葉市加曽利貝塚公園へ行ってきました
季節はもう初秋です。秋の花が咲き誇っている中に見つけた面白い名前のクモ3種類

オオトリノフンダマシ


シロオビトリノフンダマシ


トリノフンダマシ

トリノフンダマシの卵嚢かな?


これらの種類は、昼間はじっとしていて夜に粘性の強い円網で蛾を狩るのだそうです。

センニンソウが見事に咲いていました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする