Ride&Lifeなのだが今週はBETA RR ENDURO 125 4T LC 125ccなのに53万とかとんでもない値段のオフローダー。湾岸走ってたが125だろ?て疑問だったりするがまあいいや。先先週はKTMのDukeだったし 先週はYZF-R25だったりする。 この番組 洒落てるのがライダーが全部若い女子だったりしてw 先週今週が ゲストが安良岡健氏と根本健氏だったりして げっ すごいじーさんになってるな・・と思ったりする。60年~70年代に活躍したGPライダーだし 根本氏はライダースクラブの編集長だったし NR500の開発ライダーだしまあ うちらにとっては神様である。最近の若い人は モータースポーツって言えば小林 可夢偉が偉いみたいな風潮があるのだがこの二人 小林 可夢偉なんか足元にも及ばないすげー人たちなのだが。3大バイクでノートンのインターナショナルだのBSA(バーミンガム・スモール・アームスてのが正式な会社名だが)ゴールドスターだったりNR500(楕円ピストンの化け物)だったりV7スポーツだったり まああたしなんかと感性が似てるので納得する。で BETAの走行映像見てると 抜いて行く車がいかにも別の世界から来た窮屈な物体みたいに見えて まあこう思うのはバイク乗りだからなんだろうなぁ。足車でR52を維持してるけど バイクに戻ろうか・・と思ってる。まあGB250は乗ってるけど またオフもいいかなぁ・・と思う。日常の外にあって 人生でもあるオートバイ。片岡義男が好きなわけだわ。ガレージで眠ってるCBを起こそうか・・とも思う。