趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

Kennyのスキー場便り:今シーズン初滑り

2012-12-25 19:13:52 | スキー



いつもご訪問くださいましてありがとうございます。会社を離れ こんな
事を知っておきたい、こんなことをやってみたいと徘徊を始めましたが、
その内に見聞きしたことをブログに記録することが出来ることを覚えて
3年目に入りました。 そんなことでこれからもここに留めていこうと思っ
ております。高尚なことは出来ませんがまたお立ち寄り頂ければこの
上ない喜びです。どうか
本年もよろしくお願い申しあげます。 (Kenny)

  今シーズンは近場で初滑り
    =木曽福島・やぶはら両スキー場=
        (この日記の掲載期間:12月28日~1月3日)

滋賀のスキー場も早々オープン

寒い12月です。でもその内にまた暖冬やでー、と なると思いきや
なんと寒い毎日です。毎年12月中に滑り初めをしておりまして 大
抵は相当遠出するのが 今回は
近場の木曽路で いつものスキー
仲間と滑り初めをしてきました。 早いスキーシーズンの訪れです。


       今シーズンも御嶽山がこのスキー場の真正面で迎えてくれます

木曽福島スキー場
木曽路、福島宿にあるスキー場です。標高1200mから1900mに
位置しており、スキー愛好家だけが楽しめるスキー場です。つまりス
ノーボードダーは滑走できません。もう数年通っており、また最近まで
私が所属していたスキークラブのホームゲレンデの一つです。ロッジ
でスキーを預かって貰えるとか休憩時にレストランでオーナーさんを
囲んでスキー談義などで気楽に過ごせるのが いわゆる常連客の有
難さなんです。


  
            ワンポイントレッスン Sさん(右)

仲間にも恵まれて
仲間のSさんは指導員の資格をもっておられます。暫く一緒に滑走
の後我々の滑りを見てその場で指導してくれます。私は回転でのス
キー板の乗り方を指導してもらい、今シーズンのレベルアップの目
標が出来ました。

レールターンが出来ていません。カーブした後2本のレールのような
スキーの跡が欲しいんです。そうするとスピードも出るし、なんといっ
ても綺麗な滑りになるんです。なるほど!で 今シーズンも課題をもっ
てスキー場に足を運ぶ楽しみが出来ました。気さくで優しいSさんは
我々仲間にとって嬉しい存在です。

といっても雪不足(でした)
12月21日時点ではゲレンデは全コースは開いていませんでした。
でも今の時代心配は要りません。人工降雪機で雪不足を補い全長
4500mのうち2500mで滑走が出来、初滑りには十分でした。
なお 12月22日時点で全コースオープンとなりました。ご安心を。


      
                  地元のちびっこ (
やぶはらスキー場) 
   
上はやぶはらスキー場で地元のちびっこです。今からこの環境、上手
くなるわなー。 私 Kennyもこの年齢の頃、同じ環境にありまして、だ
からスキーの達人、いや元へ  今この歳でもスキーをやっています。
もっも当時近くにスキー場もなく農道で直滑降、回転なんて そんなもん
知りませんです。
スキーは手製の竹スキーにゴム長靴でした。

 
                ???                             ガスかかってきて暫し休憩

やぶはらスキー場
二日目は同じ木曽路 隣の
藪原宿にあるやぶはらスキー場です。立ケ
峰(1689m)から一気に1100mまで約3kmを滑り降りる快感がたま
りません。木曽福島スキー場からほんの40分ほど北へ走った位置関
係ですがここは雪もたっぷりで全コースオープンです。

  
                    賑わう やぶはらスキー場

土曜日でもあり多くのスキー、ボード客で賑わっていました。 
                              
定宿、ゲレンデのレストラン:木曽福島

 
     定宿 M山荘              ゲレンデのペンション&レストラン K

当スキー場内の K レストランや木曽路の各スキー場に近いこの宿は
常連客としてお付き合いただき 居心地のいいスキーの旅が出来ます。
これがまたいいんですね。

乗鞍岳、白山が真っ白でした


                           乗鞍岳が真近に大きく


             遠くに白山が、本当に真っ白でした

 いよいよスキーシーズン入りです。 これからはこの話題が多くなり
 ますが、どうか付き合いくださいますようお願い申しあげます。
                 

   今日もご覧くださいましてありがとうございました

 



 

 

 





 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする