趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

Kennyのぶらりカメラを提げて:晩秋を満喫

2021-11-23 07:48:57 | 写真館:その年に出会った風景

晩秋
満喫のシーズンだった
陽光を浴びて日々散歩
こんなところを


標高100~200mの尾根を歩く


自宅から歩いて40~50分でこんな景色の尾根に
(上下)





尾根にある巨岩塊のてっぺんから
ハイキング道、近江平野、琵琶湖、比良山系

撮影:2019年7月


三上山から伸びる尾根歩き
カメラを提げて・・、飽きないですよ









秋の風情にも癒されて










登山口、そしてアクセス道
今は小鳥のさえずりがいいな





これらの空間、贅沢な戴きものやと思います 








登山口の出世不動明王
(上下)









希望が丘文化公園、その周辺
(滋賀県立)




リンドウ



周辺の池の水が!




秋晴れのもと
国体に向けて改装新たな競技場


独り言
こんなところがあってこそ

この二年間上述の通り、自宅近くの野山を歩いて密への外出を制限され
て出来た時間
はまあ、無難に過ご
せたのではと。一つはお花を写真に収
める楽しみと共に花の会話の輪
入る事が出来るようになり、最近では
そのお花情報まで頂ける
ようになりました。

カメラが有って数倍の楽しみ
そして二つ目は自宅から歩いて辿れ、歩くコースの多い野山が
有り、期
せずして新しい楽みが出来た事です。長くカメラを教えて頂く機会があ
り、景色が常に被写体となったことも幸いなことでした。感謝致します

私の予想は大外れ
もっとも、外れは本当に有難いことです。今の時期、第6派にと予想。
それは、緊急事態宣言解除と共に密に人が帰り、云々です。ワクチン
の効果が勝っていましたね。この状態の継続を願うばかりです。
年齢的に時間がそれほど残っていない私、野洲市から更に範囲を広げ
て、まだ達成出来ていないことをやっておきたいと思う次第です。

11月22日、全国で50人の感染、と大きく減少した発表は有難い。
一日の感染者数としてはことしに入って最も少なくなっています


資料:NHK特設サイト



(11月23日、21 UP)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする