高野山
比叡山には何度も
それは滋賀の自宅からすぐのところにあるから
”もう一方” の高野山にも
そのー2(最終章)
奥之院への参道を歩きます
参道入口 奥之院まで2kmの参道です
参道の両脇に樹齢何百年もの老杉、武将から庶民まで
20万基(だそうですよ)を超す墓碑が並びます
豊臣家
金剛峯寺
高野山 総本山 金剛峯寺
もと青巌寺といい全国に四千余の末寺をもつ高野山真言宗の総本山。
豊臣秀吉が1593年(文禄二年)に亡母追善菩提のため応基上人に命
じて建立。現在の本坊は1863年(文久三年)に再建したもの。
(当日入手のパンフレットより引用:以下解説は同じ)
蟠龍庭(ばんりゅうてい)
石庭として我が国最大(2,340㎡)。雲海の中で雌雄一対の龍が奥殿を
守っているように表現。龍は四国産の青い花崗岩、雲海には京都の白
い砂が使われている。
襖絵 山本探斎の筆
そしてこの間は
金剛峯寺詳細:当寺のHPをご参照ください
この上をクリックしてください
根本大塔
真言密教の根本道場として建立。根本大塔という。多宝塔としては
日本で最初のもので胎蔵界の大日如来と金剛界の四仏が祀られる。
現在の建物は1937年(昭和12年)に再建。1996年(平成8年)に
外壁塗り替え。
大門、金剛峯寺、参道、奥之院の間往復7km以上歩きました
日々の三上山登山のお陰でさほど苦にはなりませんでした
聖なる領域へ
念願の高野山を訪ねてきました。「真言密教の根本道場。奥之院と
共に高野山の2大聖地として信仰されている場所」とは当日頂いた
パンフレットの解説です。
広い高野山の台地にいくつもの堂塔が配置され、暫し仏教の雰囲気
を味わってきました。もういい歳になりまた。そんなこともあってか得
るものの多い旅を堪能しました。
今日もご覧くださいましてありがとうございました
(2019年9月12日)