趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

Kennyのそうだったのかーその4:熊野古道、大辺路⑧を歩く

2019-05-28 17:04:08 | 熊野古道

            熊野古道、大辺路                      
                   そのー4
     上皇や貴族の熊野参詣は大辺路ではなかった?      
          そのー5(最終章)まで順次UPします         
                           今回のお話は、
          国道42号線歩きで、これはたまらん

     

大辺路の2日目、区分⑧を歩く
最初はうきうき、途中から、これではとギブアップ
2日目はJR紀伊浦神からJR古座までの12kmの古道歩きです。


   

 先ずは「うきうきした」ひと時:JR紀伊浦神を出発


         大辺地、区分の地図  JR古座~JR紀伊浦神間


       
              駅を出てすぐに「踏切」を渡ります


                熊野灘を愛でながら・・、さすがは!


          この地の特徴、隆起の典型 周辺のあっちこっちに小富士?


                 朝の光を浴びて、古道、素晴らしい!

    
                     第一目的地 清水峠

あれれ~、車が走る! 早や国道?  いやな予感・・・

        「清水峠入口」に下りてきました いよいよ国道歩きです
            
(入口とは、我々は古道を逆方向に歩いております)
                   上の地図の地点


次に、ここからがそんな筈ではなかったのだが~です
この清水峠入口から先、古座に向かっては海岸線に沿って歩きます。
それは「
枯木灘や熊野灘の風景を愛でながら」です。古道は海岸線
にまでせり出した紀伊山地の僅かな平地を縫って開かれていました。
確かに景色は最高の筈です。

その古道は今、国道42号線です
天気も最高でうきうきと美しい古道を満喫していたのは僅か40分
ほどです。後はびゅんびゅんと行き交う車に怯えながら
歩行です。


             僅かな隙間を・・。下はJR紀勢線


         やがて遊歩道に出ました。暫し上を走る車の音を聞きながら


         ところが、10分後には再びこんな自動車道を歩くことに

ここでギブアップ、JR田原駅を目指して
今日の出発地点、JR紀伊浦神から、結局は1時間30分で古道歩きは
止める事にしました。 コンクリート歩き、山中ではなく、日がまともに照
り付けます。


                   紀伊田原駅

この先、JR古座までの古道に後ろ髪を引かれる思いながら
実はこの先が本来の海岸線添いの古道になります。しかし地図を見る
と、しっかりと国道と熊野古道が重なっています。この判断、後悔が
あったとしても自業自得と。

                      JR田原駅構内

古道からの景色は車窓から
幸い40待ちでJR古座方面行の電車がありました。結果一つ早い
特急で古座から新大阪へと帰路に着きました。

今日予定の古道歩きを1/3で終了したことになります。





ちょっと気になって、他のブロガーさんを検索(参考までに)
勿論、この海岸線に沿う大辺路に大満足の投稿も多いです。滋賀県
の例えば私が住む野洲市を通る中山道も国道や県道そのものが街
道であったり、公道は全てが、ではなく一部は集落の中に入ったりも
します。 これと同じことで、うきうきの所も沢山あるはずです。

以下ブロガーさんの寄稿一例です(それぞれ寄稿の一部です)

例1.国道歩きが多い。歩道がないところも多く車に用心!
大辺路
    の標識は多いが 管轄によって全然ちがう。・・・どこを案内してる
   んだかわからん標識も多い。・・・紀伊浦神~那智へは丁寧な案
   内標識。特に紀伊浦神からの青い手作り標識にははじめて歩く
   ひと視線のほのぼのした標識でなごまされた。

例2.今回、・・・大辺路は中辺路に比べ、 歩く人が少なく・・・。
   ・・大辺路の海岸線の景色は楽しみで、今後下調べを十分し
   ながら・・・。


例3.国道からの景色  ギブアップの後はこんな景色なんだな~

 

例4.上皇は熊野詣でに中辺路を?
   ・・・
上皇や貴族が平安時代後期から鎌倉時代にかけて盛んに
   熊野参詣を重ねたのは中辺路を往復してのものであり大辺路
   を通ったことを示す記録は見当たらないという

             次回は最終章(そのー5)に続きます

 

          今日もご覧くださいましてありがとうございました
                                               
       (5月29日、19UP)
 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Kennyのそうだったのか... | トップ | Kennyのそうだったのか... »
最新の画像もっと見る

熊野古道」カテゴリの最新記事