今朝出勤時に車で観た「あさイチ」で、高齢者の運転が取り上げられていた。
テレビに出ておられた方は、70代の男性だったが、実は実家の母もまだ運転している。
母は今年86歳。
今年の春までは、軽トラで畑に行ったり通院したり買い物したりしていた。
夏に脱水症状と急性関節症で入院してからは、自宅で押し車を押しながらやっと歩く状態。
畑も出来なくなってしまった。
こうなったら車はもう乗らないというかと思いきや、本人はまだ乗る気満々。
先日も、母と話をしていて車の話になって、
「もう乗らないでしょ?」と言うと、
「遠くには行かなくても、近くはやっぱり乗らないと。」とのこと。
「だってもう乗れないでしょ」
「まだ大丈夫だ」
この妙な自信過剰を、どうやって納得させて運転免許返納に持っていくか、、、。
家族は本当に頭を悩ませている。
さて今夜は、白菜とカニ缶のシチュー。
春巻きと魚のフライとコロッケ(冷凍庫在庫整理)
かぶの温野菜。
沢庵漬け

夜になって、少し冷え込んできたような。
明日は起きたら雪かな?
テレビに出ておられた方は、70代の男性だったが、実は実家の母もまだ運転している。
母は今年86歳。
今年の春までは、軽トラで畑に行ったり通院したり買い物したりしていた。
夏に脱水症状と急性関節症で入院してからは、自宅で押し車を押しながらやっと歩く状態。
畑も出来なくなってしまった。
こうなったら車はもう乗らないというかと思いきや、本人はまだ乗る気満々。

先日も、母と話をしていて車の話になって、
「もう乗らないでしょ?」と言うと、
「遠くには行かなくても、近くはやっぱり乗らないと。」とのこと。
「だってもう乗れないでしょ」
「まだ大丈夫だ」
この妙な自信過剰を、どうやって納得させて運転免許返納に持っていくか、、、。
家族は本当に頭を悩ませている。
さて今夜は、白菜とカニ缶のシチュー。
春巻きと魚のフライとコロッケ(冷凍庫在庫整理)
かぶの温野菜。
沢庵漬け

夜になって、少し冷え込んできたような。
明日は起きたら雪かな?
