風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

自転車で

2016年09月16日 | 自然、季節




今朝は念願の自転車で出勤。
自転車じゃないと撮れない風景がある。台風10号の残骸。木の根元もダメージを受けて倒れてきている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見うどん

2016年09月15日 | 美味しい話




今夜は十五夜。お月さまがよく見える。

今夜は満月?
私の目には、左側が欠けてるように見える。
孫も、まん丸じゃないね、欠けてるね、、と。


今夜は、月見うどんと烏賊とピーマンの天ぷら、茄子漬け。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう

2016年09月15日 | 呟き、思い、独り言




今日はいいお天気です。
職場についたら、開け放った窓からうろこ雲が見えた。

今日は、自転車で来ようと思ってたのに、洗濯干してたら時間不足で断念。明日に期待。

今朝のトイレのカレンダーには、「ありがとう」の文字。





ありがとうの威力。
「ありがとう」という言葉には、ものすごい力があるのだそうですよ。

神社仏閣は、祈る場所ではないそうですが、私は毎日仏壇に、亡き夫に、祈ってましたね。

「こうしてください、これが欲しいあれが欲しい、ああなります様に、こうなります様に。」山ほどの願い事。


本当は、感謝の言葉を言うと、神様から応援がいただけるそうです。


「感謝」慣れないと、探すの難しいです。


でも、朝目が覚めて、息をしていることから、平和な日本であることが、、、、。
美味しく食べられることが、、、、すべて感謝なのかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルーン

2016年09月14日 | 美味しい話




先日買ったプルーンが美味しくて、今日またリピートしてきた。

去年は頂いたプルーンをジャムにしたけれど、今年はりんごやさんから買ったプルーンが美味しくてジャムにする気になれない。
一袋、1.25Kぐらい入って、500円。二袋買って、おまけの小袋もまた頂いて。^^

大きい粒だなぁと思って、ちょっと卵と大きさ比べ。大きいよね~。


プルーンはとても栄養豊富な食材 だそう。。。

ビタミンが豊富、体に必要な成分ミネラル(鉄分・亜鉛)、「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」両方含み、
ポリフェノールの含有量も果物の中でトップを争い、ダイエットにオススメとのこと。

綺麗に洗って、冷蔵庫に入れて冷たくしておくと、とても美味しい。





「いつ頃までありますか?」

「あと、4,5日かな。」

やばい、もう一回買いに行けるかな?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンスとピンチ

2016年09月14日 | 暮らし、日常




九月に入ったと思ったら、もう半ばですね。気が付いてみると早いものです。

我が家のトイレの、カレンダー。「チャンスをピンチにするな!」の言葉。

そう言えば、卒業式で校長先生が卒業する子供達への贈って下さった言葉がある。

「チャンスは、ピンチの顔をしてやってくる。」



今朝は、バナナと冷凍フルーツ、牛乳をミキサーにかけてのフルーツジュース。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンプル

2016年09月13日 | 暮らし、日常




今日郵便局に行ったら、窓口で化粧品を勧められた。

何でも、オールインワンと言って一品四役の優れものとか。
化粧水、美容液、乳液、化粧下地が一つで済むとのこと。

どうなんでしょうね…。

窓口で、ちょっと付けてみた位では分からないからと、小さな入れ物に分けたのを下さった。

早速今夜、試してみようではないの。
明日の朝のお楽しみ♪


今夜のおかずは、鶏肉とピーマンとズッキーニの炒め。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこご飯

2016年09月13日 | 美味しい話




食欲の秋ですね。今朝はきのこご飯にした。
きのこと言っても、シイタケとシメジの缶詰だけど。それでも秋の香り気分。^^


昨夜から雨となり、今朝は雨は上がっているがどんより暗い空。
また台風が発生して、進路が気になるところ。

庭のオシロイバナ(たぶん)が、雨で最敬礼して倒れていたので、添え木を当てておいた。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツナギ

2016年09月12日 | ものあれこれ




農作業するときはいつも、ツナギを着る。
ゆったりしていて、何と言っても、屈んでも伸びても腰が出ないのが良い。

愛用していたツナギに綻びを見つけて繕おうしたが…。

もう生地自体が薄くなったり、擦れて裂けたりしていて、繕うのを止めた。

着やすいので、膝が抜けても膝当てして着ていたツナギ、寿命と諦めよう。

夫と頑張った農作業、思い出が詰まったツナギ、ありがとー。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のくだもの

2016年09月12日 | 美味しい話




朝のくだものは「金」というので、たっぷり食べよう。

くだものが沢山ある朝。



今朝は晴れているが、天気は下り坂のよう。雨になるかな?
新しい一週間の始まり。ガンバロウ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のあれこれ

2016年09月11日 | 暮らし、日常
風があって、涼しい一日だった。

資源ごみを出しに行ったついでに、ちょっと足を伸ばしりんごを買いに。
もしかすると、もう露地販売しているんじゃないかと思って。

やっぱり!
りんごはまだ「つがる」だけだったけれど、プルーンも梨も売っていた。
りんごとプルーンを買ったら、おまけでプルーンの小袋を戴いた。嬉しい~~。








午後からは、畑に行って白菜を植えた。
ぺそら漬けを漬けるため茄子を収穫してみたが、茄子があまりない。困った・・。

インゲンが、最盛期を過ぎた木に、細々と生っている。有難いことだ。
ズッキーニが、葉っぱの陰に隠れて大きくなっていた。






ピークを過ぎて終わりに近い野菜たちが、涼しくなって最後の力を振り絞っている気がする。

今夜は、採れたてズッキーニと玉ねぎ、ひき肉の炒め。






夜は、アイロンをかけながら、ついでにマシュマロクッキーを焼いた。
マシュマロを半分に切ったら、丁度いいサイズになった。またチャレンジしよう。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予感

2016年09月11日 | 呟き、思い、独り言




唐突に、誰かの存在が気になり始める時がある。
ふと、思い出したように、繰り返し何度も。


昨日、ある人の話になった。

そして今朝、新聞でその方の訃報を知った。


今までにも何度も、何となくその方のことが思い出され気になり、
そして悲しいお知らせに触れる。


霊という存在があるならば、もしかしたらその働きなのだろうか。
心よりご冥福をお祈りしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜

2016年09月10日 | コストコ




今日夕方、一週間ぶりに畑に行ったら茄子が生っていたので収穫。
もう一度茄子漬けが出来る。

オクラも収穫。
一個大きくなるのを待って残してあったスイカは、見事にカラスの餌食に。
枝豆は、まだ膨らみが足らずペッタンコなので、代わりにネギを収穫してきた。


コストコでは、北海道産玉ねぎを品薄になる前に追加購入してきた。3キロ、858円。
宮崎産新ゴボウ2袋で298円。
これからの季節に欠かせないゴボウ。2袋もあると安心、嬉しくなる。

ネーブルオレンジ、試食で甘かったので買ってきた。798円。

台風の影響で、野菜が品薄で値上がりしていると言う。
手に入る野菜は、大切に食べて行かねばね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マシュマロクッキー

2016年09月10日 | 美味しい話




『日々徒然』のハナコさんから教えて頂いたマシュマロクッキーを焼いてみた。

う~~ん、我が家のクッキーは色黒だなぁ。。。
アーモンドが生ではなく、ローストアーモンドだからかな?
予熱をしてから焼き始めたけれど、余熱はいらなかったかなぁ。。。


でも、味はサクサクで軽くて美味しいし、作り方は超簡単!

マシュマロも、白だけでなくフルーツ味もあったので試しに使ってみたが、白だけの方が美味しいかも。
マシュマロが大きく感じたので、アーモンド2個並べ。

ま、一回目はこんなもんでしょ。もう一回焼いてみよう♪




フルーツマシュマロ いちご味 100円^^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2016年09月09日 | 自然、季節




今日は風があって冷房は要らないのだが、上の階は暑いのか朝から冷房が入っている。


きっと青空が一面に広がっていると思いきや、昼休み出掛けたら南から黒雲がもくもくと沸き上がっていた。


今回の台風は、静かに通り過ぎて行って涼しさを運んできた。
今日は、これから降らないとは思うけど。



今日の残りものお弁当。
蓮根とコンニャクの炒め、卵焼き、ひじきの煮物、ブロッコリーとキャベツのマヨネーズ添え、生姜昆布。



昨日の孫の話。今週一週間はお弁当持参の日々だったんだけど、

「○○ちゃんのお弁当、コンビニ弁当だったんだよ。で、よく見たら賞味期限切れてたの。」

一週間、おうちの方お疲れ様でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YCW

2016年09月09日 | めんご
市内の企業や団体の協力を得て、中学生の4日間の職場体験が終わった。
定員があるので希望の場所に行けなかった子もいると思うが、それぞれの場で、皆、本当に貴重な体験をさせていただいたと思う。

我が家の孫は、幼稚園に行かせていただいていた。ちびっこに囲まれて奮闘の日々。
最終日は、クラス全員から似顔絵のプレゼント。
着ているジャージ、髪型まで、よく特徴をつかんで子供たちは天才、ホントに上手い!^^

きっと、生涯の宝物になるだろうな。






YCW=(Yonezawa Challenge Week)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする