ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

コサナエ 2015<4月>

2015-04-27 | サナエトンボ科コサナエ属

<4.24>

羽化の盛り

新潟や福島に遠征すると、うんざりする程見られるコサナエですが、都内では限られた所のみに生息しています。
初めての羽化の撮影に多摩の池に行きました。9時前は早過ぎで、9時半になってから発見。最高気温23℃。

♀の羽化、時間の経過を追っていきます。

9:30 休止期


9:37 脱出開始


脱出して前進




9:42 翅の伸長が始まる


9:44


9:46


10:03


1-:18 開翅 発見して48分後


最初の♀は羽化時間が早かったようで、次の目撃は11時近くになってからです。休止期の♀を発見しました。

10:50   休止


11:03   脱出


脱出直後


11:06   翅の伸長が始まる


11:09


11:24


11:38   開翅 先の♀と同じく発見から48分後


11:41 飛立ち草叢に着地




見つけた個体の撮影にに拘っているうち、あちらこちらで羽化が始まっていて、ピークは11時頃のようでした。
撮りやすい位置でも羽化したのは後になって分かりましたが、遅くなる程、光の反射が強くなります。

♀   羽化直後の2頭






♂   羽化


♂   羽化直後




正午を過ぎても羽化する個体が見られましたが、これにて撤収です。

♂   羽化



2015.4.24   東京都

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする