ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

オオキトンボ 2023<10月①>

2023-10-22 | ・オオキトンボ

<10.18>

桁外れ

大阪のナニワトンボを撮影して、列車を乗り継いで愛媛に。数年来、計画倒れであった四国のオオキトンボです。
やはり遠くて不便でも、行く価値ありでした。これまでに経験したことのない桁外れの連結態が見られました。
目的の溜池に10時前に到着、堤防から見渡すとすでに20対以上が産卵中で、10時半までに百を超えました。
気象条件に恵まれ、一斉に出てきたようです。快晴で風もなく、汗ばむような陽気で気温25℃。

溜池はかなり水が退いている様子
































連結態と干渉する♂


11時半に連結産卵が急減しましたが、まだまだ終わりません。この頃から少数ながら単独産卵も見られました。

殆ど目撃のなかった単独産卵






交尾態は、以前の兵庫で何度か撮っているので後回しにしていましたが、目撃が少なく最後の最後に1対を撮影。

単独産卵の♀を捕捉した連結態


移動して交尾態に


交尾解除後

2023.10.18 愛媛県

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする