<10.11>
少なさに閉口
この時季の楽しみはキトンボの産卵撮影です。10時半の到着時は秋晴れの15℃。ただ、風が強いのが心配。
縄張り♂の目撃もなく、気長に待つことにします。ところが、11時半に20℃になってからも産卵の気配なし。
ちらほら現われたのは正午少し前、撮影できたのは12時半前の約2分間で、個体数の少なさに閉口しました。
多分に風の影響と思われますが、猛暑が影響しているのか疑心暗鬼になります。出直すかどうか悩みどころです。
避暑地から戻ってきたアキアカネは多数見られ、風には無関係の様子で、やたら交尾態が目に付きました。
11時15分頃 漸く縄張りの♂が姿を見せる
11時50分頃 連結態で飛来しても風が吹いて産卵せずに静止した
11時55分頃 単独産卵警護の♂ 連結産卵を始めても1分もしないうち連結を解く ♀は繁みのなか
12時20分頃 単独産卵して数10秒で静止した♀
正午を過ぎて、それまでの目撃は5対程度。ハスの下に潜る個体も多く、連結産卵を撮れずに終わる気配でした。
幸い風がおさまった12時25分頃、3対が同時に飛来して、やっと撮影。しかし、2分程ですべて消えました。
キトンボの場合、個体数が多くないと狙ったシーンをとることは困難です。目撃が10対に届かないまま終了。
12時25分頃 狭い範囲で3対が連結産卵 打水して腹端に蓄えた水滴を草叢に飛ばすスタイル
上の個体を最後に産卵が終了 産卵時間後の♂
午後、日だまりに出てきたオツネントンボ。例年、撮影するオオルリボシヤンマの産卵は目撃しませんでした。
<オツネントンボ> ♂
同 ♀
2023.10.11 長野県
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます