交直両用特急電車 "雷鳥"と"しらさぎ"
昭和39年、北陸線電化の富山伸延に伴って大阪・富山間の特急"雷鳥"、名古屋・富山間の特急"しらさぎ"が登場した。
投入された481系は国鉄初の交直両用特急電車で、北陸線の交流60Hz対応用として製造された。
10月の新幹線開業に合わせて運行開始が予定されていたが、車両の落成が遅れ実際のデビューは12月であった。
初期型の先頭車クハ481-1~8は、スカートが赤色に塗装されたが、「ひげ」の塗装は施されていなかった。
前灯両側のウインカーランプも外され、こだま型と印象が変わったが、幸い名古屋で引続きボンネット型特急が見られた。
「ひげ」が付く直前、旧塗装の特急"しらさぎ" クハ481ー4
1965.7 名古屋駅
交直両用を示す車体前面の「ひげ」が塗装されたのは、翌40年製造の増備車クハ481-9~18からである。
同時に50Hz用との区分のため赤色スカートにクリーム色の帯が入れられ、第1次型も8月から順次新塗装に変更された。
名古屋出発を待つ新塗装の481系下り特急"しらさぎ"
食堂車 サシ481-3
1965.9 名古屋駅
下り特急"しらさぎ" 最後尾は151系同様赤色フィルターを装備
1966.3 名古屋駅
雪の湖東を行く481系下り特急"しらさぎ"
1967.12 北陸線米原駅付近
雪の米原に停車する481系下り特急"雷鳥" 後尾から
先頭車 奥は新幹線ホーム
1966.1 米原駅
米原停車中の下り"雷鳥" クハ481ー2
米原を発車して北陸線に向かう 左は東海道線80系普通電車
1966.3 米原駅
北陸線交直セクション付近を通過する下り特急第1"雷鳥"
1966.12 北陸線 坂田・田村
田村を通過する下り特急第1"雷鳥"
1968.5 北陸線 田村駅付近
最新の画像[もっと見る]
- アキアカネ 2024<11月②> 4週間前
- アキアカネ 2024<11月②> 4週間前
- アキアカネ 2024<11月②> 4週間前
- アキアカネ 2024<11月②> 4週間前
- アキアカネ 2024<11月②> 4週間前
- アキアカネ 2024<11月②> 4週間前
- アキアカネ 2024<11月②> 4週間前
- アキアカネ 2024<11月①> 1ヶ月前
- アキアカネ 2024<11月①> 1ヶ月前
- アキアカネ 2024<11月①> 1ヶ月前