鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

ホンカワ!その9~フェイスケアについて~

2015年03月10日 | 女磨き
本気で変わりたい新・大学1年生(短大でも専門学校でもいいけど)のための連載、ホンカワ!

そんなこんなですでに連載9回目です。

今回はメイクについて書こうと思ったのですが、Nちゃんとこんな恐ろしい会話をしてしまった。

(以下、私=鳥まり、N=Nちゃんです)

私「Nちゃん、スキンケアは大丈夫だよね?」

N「えっ、スキンケア?」

私「顔の基礎化粧品でのケア洗顔、クレンジング、化粧水、クリーム、どうしてるの?」

N「ああ、顔ですね頑張ってますよ」

私「詳しく教えて」

N「はい。

 朝はクレ○ラシルで洗顔してます。

 そんでオードムー○をコットンに出して拭いてます。

 それから

 DHCのクレンジングオイルで洗ってから、
 クレアラシルでしっかり洗顔して、
 またコットンにオードムーゲ出して拭いてます!!



ええええええええええ~~~~~~~(心の叫び)

私「え、ちょ、ま、え?

  乳液かクリームは?」

N「使ってません」

私「なんで?」

N「ニキビ肌なんで」

私「というか、なんで夜クレンジングするの?メイクしてるの?」

N「晴れた日に日焼け止め塗ってます!」

私「メイクしてないってことだよね?そうじゃない日は夜は洗顔だけ?」

N「いえ、ちゃんとクレンジングと洗顔してますよ。

ニキビ肌なんで!!

うん、まあ…。

いいんですよ、そのスキンケアでも美肌ならば。

しかし、Nちゃんの角栓開ききった赤ニキビ&白ニキビの吹いた、赤みの強いお肌。

既視感ありました…。

昔の私と一緒ダヨ!!

というわけでホンカワ!今回は

今更ですがフェイスケアのお話

です。

私も思春期からこちら、ずーっとオイリー肌です。

思春期ニキビももちろん悩まされてました。

だから、保湿が嫌いなのも、ニキビケアで有名なのを使いたいのも、強力クレンジングが効きそうだと考えるのもよくわかる。

めーっちゃわかる。

でも、それ私の経験からするとダメ!

少なくとも、そのケアで赤み・ニキビ・角栓に悩んでる人はダメーっっ

肌が弱ってるからこその赤みと肌トラブルだと私は思う。

正しく洗う、優しく保湿する、そしてフタ(=クリームや乳液!)をしっかりする。

まずはこれを一定期間行いましょう。

だいたいこれで驚くほど肌落ち着いて綺麗になるから!

スペシャルケア・力技より基礎・基礎・基礎です。


細かく提案しますと…。

1.朝の洗顔をどうするかは、実験してみて決めるべし!

選択肢はふたつ。

せっけんか洗顔料を使って、軽く洗う。

か。

水かぬるま湯(お湯は皮脂をとりまくって乾燥するので×!)ですすぐだけ。

のどちらかです。

朝の洗顔料・石けん使用をやめるだけで毛穴目立ちがおさまった、ニキビが少なくなった、しっとりしたという実例がたくさんあります。

(私を含めて)

下に書くおすすめスキンケアを毎日するのと合わせて最低3日、できたら1週間くらい“朝は水ですすぐだけ”というのをためしてみてください。

それをやってみて

「ダメ!ニキビがいつもよりできちゃう!」

などのトラブルがあれば洗顔料(せっけん)で洗顔してみる、としてみてください。

2.化粧水は高くなくて大丈夫。

日本人は化粧水に大金払う人が多いらしいですが、私は高くなくて大丈夫派。

赤みが出てる時は値段よりも、敏感肌にも安心なこと・シンプルで優しいこと、が大事だと思います。

コットンにとってつけるよりも、手の平に500円玉くらいの大きさに出し、手の平で温めてから両手で顔になじませる方が私はオススメ。

人の手・体温がはいることで効果倍増になると私は思っています。

最高峰はローションパックです。

水道水で塗らしたコットンに化粧水をまぜ、何枚かに割いて顔中にペタペタ貼って3分待って外す。

3.クリームは必須アイテム!

いいですか…フェイスケアで一番大切なのはクリームです。

乾燥肌もオイリー肌も、ニキビあろうがなかろうが乳液でもしっとり化粧水でもなくクリーム

なぜかというと保湿してフタをしないとうるおいがどんどん肌から出てしまうから。

(多分…)

しっかり保湿してフタするのは大切。

ベタベタを嫌がる人は多いと思いますが、本当に肌が整うのよ~。

「どうしてもさっぱりしているのがいい!」

という人は乳液でなくさっぱりタイプのクリームを使ってください。

量はケチらずにね。

ニベア青缶が私も愛用してるくらい効果を実感していて世間から評価も高くおすすめですが、ちふれなんかも色々種類があってオススメ。

これも手の平に出してくるくるしてしっかり温め、手を使って塗る!

朝晩2回クリームを塗るのは必須です。

どうしても嫌ならジェルや乳液でも、使わないよりはマシだけど…私はクリーム推し!

小さいサイズでいいからまず試して欲しいなあ。

4.ダブル洗顔はダメ…。

佐伯チズさんもダメだといってますし、私も自分の経験&周囲を見てて

「ぜったい、やらない方が美肌率高い」

と思っています。

そもそもNちゃんのように日焼け止めぬるくらいなら強いクレンジング剤自体が不要。

ミルククレンジングとか、もっと優しいので十分なはず。

クレンジングしすぎ・クレンジング後の洗顔は有りえないくらい肌から必要な成分を奪って汚くする

フルメイクしている人であっても、

・1発で落とせる&ダブル洗顔不要を明言しているクレンジングを使う

(その場合はシュウウエムラのオイルクレンジングがオススメ。つよ~いマスカラも一発で落とす)

・落ちにくいマスカラ・アイライン・口紅などのポイントメイクだけポイントメイクリムーバーで落とし、ベースは優しいダブル洗顔不要クレンジングかクレンジング乳液で優しく落とすのをおすすめします。

ベースメイクと眉メイクくらいならミルククレンジングで余裕で落ちます。

私はダヴのクレンジングミルクを長年愛用しておりました。

ポイントメイクはソフティモのスーパーポイントメイクリムーバーを使ってます、今。

マスカラだけなら各社から出てるマスカラリムーバーが使いやすい。

5.夜のケアも同じ。

とにかく最後にクリームでの保湿が大切。

ローションパックは面倒くさいけど、やはり効果はバッチリです。

猛者は毎日やるらしい。

IKKOさんはメイク前にティッシュを使ってローションパックするっておっしゃっていたような?

…。

……と、ですね。

これらができれば肌トラブルがあった人もどんどん落ち着いていくと思います。

「痛い」

「しみる」

「ありえないトラブルが出た」

などの異常がない限り1か月は実践してほしい。

私も昔は本当にひどいお肌していたけど今は治っているので…。

美肌(自分比で)になると気持ちも明るくなるし、メイクも楽しくなるよ~

「今使っているコスメ使い切ってから~もったいない~」

という気持ちもわかりますが、早く試してみてほしいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする