鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

ダークカラー・癖毛の後れ毛どうすれば問題。

2019年06月05日 | 女磨き
【ブルータスのポニーテール、つづき】

この記事(→※『ブルータスよ、お前もか』)の続きです。

「顔まわりのぴょんぴょんした後れ毛があるポニーテールが好き…」

と言われたので応えてあげたいけど、私はくせ毛×黒い髪。汚くなりやすいんだよな~。

これが湿気の気にならない季節ならしっかりコテなりアイロンなりでのばせばほぼ問題なくこなせるんですけど、梅雨~夏は汚くなりやすい…。

人間には愛情補正(別名:恋は盲目、あばたもえくぼ)という便利なものがあるので、そんなに神経質になる必要もないかもしれないけど…自分でも

「まあまあかな!」

って思える程度にしたいものです。

そうそう、気合いを入れてホストかロミジュリの時の男役さん(宝塚ネタです)のごとく髪をモリモリに盛ってきてくれる相手に

「私はもうちょっとナチュラルな方が好きなんだけど…」

とリクエストしてみたら次の時ほぼノーセットの寝癖ヘアで登場されて、

「ままならねぇなぁ」

と思ったことがあるよ。

男女関係なく、自分の知らないことはよくわからない。

うまく伝えるのは難しいね。

美容師さんがちゃんとスマホで保存した画像や雑誌の切り抜き、口で説明するなら

「〇〇(作品名)の時の吉高由里子さんの髪型にしてください

くらいしっかり言った方がいいって言ってたな。

かといって有名人さんの名前を出してしまうと嫉妬に火をつけたりといらんケンカになりやすいこともあるのが恋愛。

特にお若い人は気を付けて。

【スタイリング剤に助けてもらう場合】

ダークカラー×癖毛で後れ毛アレンジを楽しみたい場合、この鬼門の季節はスタイリング剤をちゃんと使いましょう。

あとたっぷり後れ毛を出し過ぎないこと!

ちょっとね、ちょっと。

手持ちのものでまずは試してみました。

・ヘアスプレー(VO5のエクストラハード)

…ヘアコームにスプレーして後れ毛をとかす…というやり方は全然ダメでした。

 直毛の人はいいかもしれないけど、癖毛には太刀打ちできず。

 つまんで直にスプレーしてちょっと手で撫でるかコームでとかすと、バキバキにはなるけど広がりが抑えられてかなり見られるようになります。

 確実なのはこれかなー。

 さすが、タカラジェンヌもご愛用と噂の定番商品です。

・オイル(椿油orホホバオイル)

…どちらも、なかなかよかったです。

 1滴だけとって両掌をあわせてのばして、後れ毛にコーティング。

 スプレーのように劇的には変わりませんけど、かなりマシになりました。

 少ない量の後れ毛ならまあなんとか許容範囲の仕上がり。

 保湿バームでもやってみたけど、オイルと違ってあっという間に効果なくなっちゃう。

 オイルは偉大だね。

・まとめ髪スティック(スーパーホールド)

…口コミランキング上位常連という噂の、ウテナ マトメージュ。

 緑のスーパーホールドを友達が使わせてくれました。

 スティックのりのごとくつけられるので便利ですね。

 仕上がりはオイルよりも若干しっかりまとめる、という感じ。

 スプレーほどにはならず。

 前髪につけるとぱらっと出てきてしまう髪がぴたっと固定されて良かったです。

という感じでした。

どれかを使えば

「まあまあ?」

になるので上手く使っていきたいなと思います。

【揺れる大きめのピアスを!】

とはいえですよ、やっぱり雨の日やら汗びしゃびしゃにかくような日に後れ毛はヤバい。

そんな時はもう開き直って、しっかり髪をまとめて・大きめの揺れるピアスをつけます。

首まで汗が出まくる日はネックレスをするのをためらったりするけど、ピアスならそこまで気にならないので。

イヤーマフ・帽子・マフラーなどを使う冬場にゆれるピアスは邪魔に感じやすいですが、夏ならそんなこともないので夏こそ揺れるピアスかな。

(冬はワンタッチでピアスポストが出ていないフープピアスが個人的に最高です

ルミネの300円アクセサリーショップでこの夏用のを買いました。

夏につけるイミテーションアクセサリーは短命になりがち…じゃあ300円で、という。

私は金属アレルギー今のところないけど、夏にアレルギー出やすい人本当に多いですね。

18金・プラチナ以外のピアスはもちろん、ネックレスも出やすいらしい。

夏に過敏になりやすい友達は

「イミテーションなら、イヤリングにする」

ことでかなりマシになるそう。

シリコン樹脂ポストのピアスだったら大丈夫なのかな?と思いつつけっこう少ないのよね…。

【己のための装いなのはもちろんなのだが】

おしゃれは己のためのもの。

誰かに媚びるものじゃなくてもいいじゃない。

という考えがすっかり定番化してきました。

いい変化だよね。

でもやっぱり恋人・夫婦・パートナーといった特別な関係なら

「リクエストするのは有り」

って私は考えてるので。

嫌なことはお互いすることないけど、

「それくらいなら」

ってことならきいて相手を楽しませてあげたいかなって。

仲良くできるならそれがいいじゃない~と考えているのです。

でも

「ぜったい嫌!!」

なことはしないし、二人にとっていいやり方を採用しないとね。

ダメって言われたらこちらもあちらもあきらめる。

共存の心ってやつです。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪が多い・コシがある人を助けてくれるヘアアレンジグッズ。

2019年06月05日 | 女磨き
【健康になったのは嬉しいのだが】

「こんな元気な髪の毛、久しぶりに見た」

と美容師さんに言われがちです。

ストレスいっぱいで今よりずっと体もダメージを受けていた頃は髪は細いし、今よりボリュームも少なかったし、すぐ枝毛・切れ毛になってしまっていた。

高校生の頃かな~一番髪が傷んでたの。

はじめて縮毛矯正をあてたのが高2の冬だったので(うろおぼえ)カラーリングもパーマもやってなかったのに。

あ、その何年か前に美容室のストパが半日でとれたことはあるよ。

美容師さんもすごく止めてくれたんだけど、手持ち金がなくて強行して…。

愚か者め…。

その後育毛剤使って頑張ってマッサージしたり、体質改善も頑張ってるうちに、髪は太くなりコシが出て、ふさっふさ(笑)に。

まあ健康っていっても子どもの頃から白髪はあるし、癖毛だしで、美しいかっていうと微妙ではある。

で、髪が健康になるとしなりというかコシが出るので、ヘアアレンジはしっかりきっちりやらないといけなくなります。

黒ゴム隠しで髪の毛を少し巻きつける~っていう定番アレンジありますよね。

あれ多くのメディア(ネットやらテレビやら雑誌やら)で

「巻きつけて、残った髪は隠すようにゴムに巻きつける」

とだけ書いてあるけどコシがある髪はそんなんでぜったいキープできませんから

ちゃんとアメピンを使ってグサグサッと固定する。

ちなみにこれはスカイステージ(CS放送の有料チャンネル。なんと宝塚専門公式チャンネルなのだ!毎月第1日曜日は無料放送であること多し)でやってた娘役さんが実演するヘアアレンジ回で知りました。

もう退団されてしまったあの星組のお歌上手さん

というわけで、

・量が多い

・コシがある

・長い

髪には頼れるヘアアレンジグッズをどんどん使うべきなのです。

それを今回は紹介します。

【大きいアメピンはホールド力抜群☆】

ひとつめは、長いアメピン=アメリカンピン。

私の持っているビッグアメピンは一番長いところで7センチ。

ふつうのは5.5センチくらいなので比べるとでかい

これで留めると三つ編みも毛束も本当~にしっかり留まってくれるので崩れなくて楽々!

スプレーで固めなくても大丈夫です。

私の買ったのは多分これかな?

Lサイズ。
  ↓
※スマートキュート(SmartCute) 強力アレンジピンL (茶 ) HC3321 (アマゾン)

ヘアアクセを豊富に扱っているプチプラアクセサリーショップで購入しました。

ピンが見えにくいように留めるヘアアレンジは基本なので活用しやすいです。

【もちろん、大きめのUピンもね♪】

アメピンときたらもちろん次は…。

大きめのUピン!

こちらも長さは7センチ。

結婚式場でヘアメイクしてもらった時にもらいました。

(着付けもやってもらったんだけど、さすがプロ。

 痛くないし苦しくないし早いしで感動しました。

 あと、華やかなヘアメイクはとにかくスプレーをガンガン使うことが大切だと学んだ)

大きめのお団子ヘアーの時にまとまりが良くなります。

崩れる率が大幅ダウン

あると便利

似たようなものアマゾンで探してみました。
  ↓
※チャコット(キッズバレエ)(Chacott) Uピン(ロング)【70mm×12本入】

【スリーコインズの隠れた名品】

最後は

スリーコインズで買った小さめ&細めの輪っかヘアゴム

…なんですけど、なんかどうしても商品ページを見つけられず。

というわけで文字だけで書きますけど、スリーコインズのヘアアクセコーナーないしレジ前で売ってる細め・小さめ・輪っかヘアゴム(めっちゃたくさんセット売り)です。

直径は4センチくらい。

小さめのヘアゴムって輪ゴムみたいなシリコンゴムが定番だと思うのですが、個人的にあれは劣化が早いのと切れてしまいやすいので使いづらい。

対してこのスリーコインズのゴムはそれよりは耐性あるし、たっぷり入ってるからケチらず使える。

細いから隠しアレンジのときボコっとなりにくい。

というわけで好きなのです。

ラデュレのミニミニ箱にぴったりだったのでそれに収納してます。

可愛いのよ~

このゴムを使うようになってからねじねじアレンジ(ツイスト?)が楽になった。

ねじる→このゴムで留める→ヘアアレンジ→ゴム部分を隠してもいいし、他のヘアアクセと交代してもいいし。

土台作りに大活躍してくれています。

なんて名前のアレンジかわからないんですけど、このゴムを何個も髪につけるアレンジはぴんぴん出てきてしまう毛が少なくて済むので梅雨場にいいと思う。

本当に名前がわからなくて…わかったら追記します。

あ、これか?

ここまでにゆるませない方がいいと思う(長さが不ぞろいな部分の毛が飛びでて汚く見えやすいので)けど、可愛いよね。
  ↓
※ゴムだけで簡単!ポンポンっとかわいい「玉ねぎヘアアレンジ」の作り方

たまねぎヘアー…玉ねぎおいしいよね…玉ねぎか…。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする